※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
早産児3人のmamaになったよ!
家族・旦那

未だに寝かしつけができない旦那。皆さんのところはいかがですか?すぐ投…

未だに寝かしつけができない旦那。皆さんのところはいかがですか?

すぐ投げ出す。諦める。下の子は抱きしめてトントンしてみて?上の子は背中さするのが落ち着くから、とアドバイスしても自己流で、結局懐かずギャン泣き。

子は寝かしつけしてもらって寝るというより疲れ果てて寝る。

ドリームスイッチで上の子は何とか旦那と寝てくれていますが、下の子はママママで寝る時になるとママから離されると分かるためかベッタリ。

切迫、高血圧既往、お腹が出てきたので私は和室で寝ていて、旦那と子供たちは上の寝室で寝ています。お腹が大きくなってきて寝返りしづらい事、階段をおりるのが怖い、子どもの寝相が悪くてお腹を蹴られたりする心配から解放されて、旦那に感謝はしています。

しかし、いざ別室となった時に「あぁこの人こんなにもできないのか」と呆れてしまって。この4年半何してたんこの人は?ってなってしまいました。

妊娠するまでも、私は看護師なので夜勤もしていたし、その時はどうしてたの?と疑問。旦那いわく、「ママが居ない日には諦めて寝てくれてた」と。でも旦那は睡魔に弱くて休日私が見る限り普通に子ども放置で寝てることもあります。ので、旦那の話は信用出来ていません…。どーせあんたが先に寝てただけだろ…って今になって思います。

これまでも私にもしものことがあった時のため、何度も育児に関することを旦那に教えてきました。結局自己流で雑なため子供たちから好かれない、パパとママがいたらママを選ぶ、そんなことが続いています。

旦那は子どものことは好きですが気の向く時だけという感じが伝わってます。暴力とかは無いですし、モラハラな雰囲気も子供には出してませんが、気分が乗る時だけ愛でる感じ。、ペットかよ。書いてて情けなくなってきました。

長くなりましたが、こんな旦那って世の中ありふれてますか??普通に皆さんの旦那さんは寝かしつけスっとやってくれますか??他所と比べても仕方ないのは分かりますが、もうディスらずにはいられなくて。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も寝かしつけ出来ませんよ。
ほぼ子供より先に寝てます。
寝かしつけはあまり大変じゃない我が子達に感謝です🙏🏻

寝かしつけどころじゃなく、おむつはもちろん「💩してるよー」と報告だけ。朝の準備は当たり前に自分の事だけ。何も期待してません。子供たちへの愛はすごいです😂

  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    コメントありがとうございます。
    寝かしつけって修行的な要素ありますよね。自分の睡魔と戦いながら子を先に寝かせるという。。
    何も期待してないの、凄いです。私はついつい「夫婦対等なはずなのに…私もフルタイムですけど…」ってなってしまいます。💦旦那に対して諦めてしまったら、愛も冷めてしまう気がして😭

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

寝かしつけ出来ません。
1番に寝ています
下の子の卒乳をお願いしたのに、すぐに抱っこ諦めお布団に起き、上の子も起きる😫
翌日には俺はしないと諦めてました。

卒乳関係なく、いつも最初に寝て朝も最後まで寝て子どもたちに起こされています

それもお風呂入ってないので
子どもたち寝たタイミングで
起こそうとすると、怒られるしもう起こしません。

  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    コメントありがとうございます。

    最初一緒に寝ていた時は、子供二人とも私にコバンザメのようにくっついていて寝返り出来ない状態で、旦那は1人で広々とぐっすり🙋

    子供に起こされる所も同じです😭風呂に入らず寝てしまって汚いから起こすも起きない、イラつかれるのも同じです…

    • 1月26日
はじめてのママリ

子供の年齢は全然違いますが、こうしてねとお願いしたのに自己流でする所、すんごい共感です!!寝かしつけも先に自分が横になるとギャン泣きして覚醒するから娘が寝るまでは座ってくっついててねってお願いしたのに即横になってトントン。寝室からすごい声量の泣き声聞こえてきて覗いたらこのありさま🤷‍♀️人の話し聞いてますかー?結局自己流で事故って私に投げ出す。はぁ。できないんだからせめて言われた通りやればいいのにって思います😮‍💨

  • 早産児3人のmamaになったよ!

    早産児3人のmamaになったよ!

    コメントありがとうございます。
    こちらの方が長く関わっているし、最初から寝かしつけ出来ないのは仕方ないって思っていたのに、やり方を伝授してもやらなくて諦めるのは違うんじゃないの?って思ってます🥲

    せっかく近道教えたのに遠回りして、やっぱ遠いからいいや〜って目的地に着く前に帰ってくるはじめてのおつかいみたいな。

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

こちらにも居ますー🙋‍♀️笑
そもそも寝かしつけなんてお願いしたこともないし期待もしてないです!!なんなら7歳の息子もわたしにべっとりです😂普段は主人と息子はゲームしたり戦いごっこしたりと仲良しですが、夜とかはとーちゃんと二人は嫌みたいで😂なんなら下の子の夜中のギャン泣きもダメな人なんで、怖くて寝かしつけなんてお願いできないです😂日中は2人とも見てくれたりとても助かってますが😊

おかゆ

まさにうちの旦那すぎて、、、