※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那は旦那自身のお父さんと一緒に働いているのですが、義父は会社では…

旦那は旦那自身のお父さんと一緒に働いているのですが、義父は会社ではなく個人事業主です。旦那はお父さんに意見することはもちろんできないし、お父さんの支配下にいるような感じで思い一つとして自分を晒せないのです。お父さんの元を離れると、お父さんが困るのではないか、この8年仕事教わって申し訳ない、お父さんに辞めるなんて言えない、俺はもうこういう人生しか選べないとまで言います。私からしたら、お父さんのせいで、思ったこともできないなんて、そんな人生もったいない、旦那をそこまでしたお父さんへ怒りがすごくて会いたくないとさえ思ってしまいます。お父さんの元を離れたらきっと気持ちが軽くなるのだろうとみていて思うのですが、出過ぎたまねでしょうか、

コメント

あしゅりー

どの辺が出過ぎた真似ですか?

文章的には、まだ思ってるだけで何もしてないようですが。

会いたくない
→気持ちはわかるけど、義父がどういう気持ちなのかわからないのでいきなり会わないは筋が通らないので、ママリさんのワガママと思われ兼ねないですよ。

お義父さんの元を離れてみたらと助言する(これが出過ぎた真似?)
→夫婦ですし、それくらい言うのは出過ぎた真似じゃないし、全然ありだと思います。

義父が支配下にあるとか逆らえないとのことなのでワンマンっぽい義父なんだなと思いますが、ついていけないなら離れても良いと私は思います。
でも、転職しなよ!など決定的な口出しをしてしまうと、それが義両親に漏れた時に
『嫁が余計な口出しした』
と言われかねないので、旦那さんが自分から離れる決断をするように誘導した方が良いと思います。