※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長女がダラダラしていて空気を読めず、母親が心配しています。子育ての方法について相談しています。

うちの子はいつもダラダラしていてぼーっとしています。
買い物一つ行くにしても
夫「ちょっとトイレ行ってくるわ〜」
私「はーい。先買い物してるわ〜」
の会話を全く聞いていなくて
夫の方について行き、夫がトイレから戻ると長女が外で待ちぼうけしていたそうです。
長女はこう言うことがよくあって
出掛けるとダラダラ歩いたり段差に登って歩いたりフラフラスキップしたり皆んなに置いていかれたり気付けば不貞腐れていたり、皆がトイレに行っているのに建物からさぁ出ようと言う時におしっこがしたい…と言い出してえ?!さすがに皆行ってるし自分も行っとこうってならない?!となります。確認しなかった私が甘かったとは思いますが、空気を読むと言うか何か察する能力がかなり欠けていると思います。
昔の自分を見ている様でとてもイライラします。
これから何するんだろうな〜何の為に長い事歩いてるんだろうとかよく小学生の頃遠足だったり見学だったり主旨を理解せずその場その場で友達の様子を見ながらやっていたのでとても自分そっくりです。
小学生になると先生抜きで5人グループだけで協力て何かするとかあったと思います。なぜ周りが一生懸命になっているのか理解できなかったし何の話をしているのかもわからなかった。私も何かしたいな〜と思いながら、今さら聞けないと皆んなについていくだけ…。娘にこうなだらしの無い人にはなってほしく無い。私は失敗作でも娘はまだ間に合んじゃ無いか…。どう子育てすればいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱりちゃんと説明することじゃないですか??🤔
その頃の子どもで察するとか先読みした行動ってできるもんなんですかね…🤔?

いちいち細かく説明はしなくていいと思いますが「ご飯食べたら次○○行くよ〜」とか言っておいて、そのとおりに行動するとかいう経験を積めば先の予測がだんだんできる子になるんじゃないですかね?

あとはプログラミング学ばせるとか?
想像力、予測する力つきますよ☺️

はじめてのママリ🔰

ママさんも失敗作ではないですよ😊
皆そんなもんです。
例えば修学旅行で広島とかよくありがちですが、主旨を理解している子はかなり社会性に長けていると思います😅ほとんど全ての子がお泊り楽しい〜くらいです笑
ママさんは何の為にって考えていただけでも賢いと思います。

娘さんは自分の世界を作ることが上手なようですね!
傍目からはダラダラぼーっとに見えても、色々感じてたり考えたりしてるのでそれを聞いてあげたり、共感してあげる→アウトプットすることに自然と意識が行くようになる→周りも見えるようになるのかなと思います。