※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

時短勤務で悩んでいます。退社時間を早めると家庭とのバランスが良くなるが、給料や育休給付金が減るので悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

時短勤務についてアドバイス下さい😭

育休が終わり、
時短勤務で復帰しようと思っています!

家〜職場まで車で約40分。
退社時間が17:40です。

旦那の仕事が終わるのが17:00で
保育園まで15分くらいなので、
お迎えをお願いしています!

保育園から家までは3分くらいです。

今、会社に30分の時短をお願いしていて
17:10退社にしています。

これだと家に着くのが18時前になるので
夜がバタバタするかなと思ってきました😭

退社を1時間早くして16:40にすれば、
保育園から帰ってきた2人と同じ時間くらいに家に着く計算になります!

しかし1時間の時短にすれば、もちろん給料は減りますし、2人目を妊娠して育休を取る時に給付金も減ってしまうので、そこで悩んでいます😭😭


みなさんならどうされますか😭😭

まとまりのない文で読みづらくてすみません‥。

コメント

はじめてのママリ🔰

迷わず時短にしますね🥲

私も時短で復帰、2人目の給付金は下がりましたが、更に時間を短くして復帰しようと思ってます!!

お金も大事ですが、自分の身体も子供との時間が大事なので。

みの

私なら、旦那さんがお迎え行けてるし、30分の時短で問題ないと感じます☺️❤️
18時帰宅になっても、ワンオペじゃないし旦那さんいるなら慣れればスムーズに進むと思います😇✨
育休手当の金額、結構大事ですからね🤣❤️❤️

はじめてのママリ

わたしならまず暮らしと体に無理のない働き方を選びます。
わたし個人は子供が二歳くらいまでは心身ぼろぼろでした😂

少し慣れていけそうだなと思ってから勤務時間を伸ばしてはいかがでしょうか。
わたしも二人目の給付金が減るのは嫌だなーと思いつつ、体には変えられないので時短のまま続けてます。

はじめてのママリ🔰


返信が遅くなりすみません💦
みなさんにアドバイスを貰いよく考えてみましたが、お金も大事ですが子供との時間の方が大事だなと思ったので、退社時間を早くしてもらえるようにお願いしました😌✨
親身にアドバイス下さってありがとうございました🥺♡