※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nanana🔰
お仕事

職場での喫煙者についての悩み。教育担当の喫煙者が休憩室で喫煙、ストレス。対処法やコミュニケーション悩み。子持ちで続けたいが、どうしたらいいか。

職場での喫煙者について

派遣社員で働いています。
職場で、喫煙スペースがあるにも関わらず、休憩室で喫煙をする方が居てストレスです。しかも私がお昼食べてる目の前で😂
今年の4月から入った職場で、私の教育担当の方(女性)なのでハッキリとは言いづらく💦仕事が出来て周りからの信頼は厚そうなので、歯向かったら後々面倒くさそうです。
周りは見て見ぬフリって感じです。

休憩室がもう一つあるのでそっちに変えてもらうか、事務所でランチするか。。。ある程度コミニュケーションは取りたい気持ちはあるのですが、、、私が気にしすぎなのでしょうか。

子持ちに理解がある職場なのでまだもう少し続けたいと思ってます。次が見つかるか分からないので。

皆さんだったらどう対処されますか??アドバイスありましたらお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

今の時代になかなかそんな会社ない気がします😅

私だったらめちゃくちゃ嫌です😞
なかなか言えないですよね😭

  • Nanana🔰

    Nanana🔰

    そうですよね、私もびっくりしました。最初はそんなに気にしてなかったのですが、髪とか服に匂いがつくのが気になっちゃって…。地方なので、結構ゆる〜い感じです😅

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    労基とかに引っかかる気もします😅

    めちゃくちゃ嫌ですよね😓

    • 1月19日
  • Nanana🔰

    Nanana🔰

    その方40代位なのですが、若い頃の職場環境のゆるさが抜けてないんでしょうね😂こっちばかり匂い気にして消臭剤を振りまくのに段々と疲れてきました。

    • 1月19日
ママリ

ありえないですね。。お疲れさまです😢
派遣元か、その喫煙者より上の立場の人に相談されてはどうでしょうか。ルールを破ってるでしょうし、、
体調が悪くなってしまい困っているとか言ってみるとか、、

  • Nanana🔰

    Nanana🔰

    そうですね…。話が分かりそうな人は居るので、あまり重くないかんじで相談してみようかな、と思いました。ありがとうございます。

    • 1月19日
はな

その人に直接ではなく、そこの上長に相談します!!

もし自分からだと上長にも言いにくいのであれば、派遣社員なら、派遣元の会社の担当に伝えたらこっそり上長に言ってくれるんじゃないですかね🤔

喫煙所じゃないところで喫煙してるのは、その会社のルールにも逆らってると思うので、注意してくれると思うのですが。

  • Nanana🔰

    Nanana🔰

    上長がこれまた頼りないというか…😅喫煙者の人が辞められたら困るので恐らく強くは言えない雰囲気ですね。派遣元の営業には次の時に面談の時に言ってみようかな…。ありがとうございます。

    • 1月19日
ふー

職場環境の改善を主張するのは何もおかしくないと思うので、何か窓口があるのなら担当者なりにご相談してみてはどうでしょう?

副流煙のほうが害ですし自分の体は自分で守らないとですね!

改善されなければ辞めます😫

  • Nanana🔰

    Nanana🔰

    副流煙、、やはりイヤですね💦入って間もない職場なので遠慮していましたが、自分が辛いだけなので、ひとまず相談してみようかと想います!ありがとうございました。

    • 1月22日