※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

生後1ヶ月の双子で、日中寝が浅く起きやすい。泣かせ運動も試みたがしんどい。同じ経験の双子ママさんからアドバイスを求めています。

生後1ヶ月の双子です。2人とも日中寝グズリが多く、抱っこかベビーチェアに乗せてなんとか寝かせていますが睡眠が浅くすぐに起きてしまいます。
1人寝ると1人起きるの繰り返しで、付きっきりになってしまいます。
可愛い我が子ですが、これが続くと正直しんどいです。
小児科の先生にはある程度泣かせて運動させたらいいと言われましたが、泣かせすぎてこっちも辛くなります。
双子ママさん同じような経験された方いらっしゃいますか?
スワドル着せたり、寝る部屋は静かな部屋にしたりと色々やっていますが、これがよかった!などのアドバイスあれば是非教えてください ◡̈⃝
夜になるとミルク後ぐっすり寝てくれています。

コメント

双子ママ

全然ミルクのみ終わったあと寝なくても放置してました😂
バウンサーなどは買ってなかったのでyogiboの上に乗せてました
大抵ウチの子は放置したら自然と寝る子だったので放置ばかりでした
今では2人でずっと遊んでます

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます☺️寝落ちが1番理想的です💧
    早く2人で遊びだしてほしいです!その日までなんとか乗り切ります🫡

    • 1月20日
deleted user

毎日お疲れ様です🙇‍♀️

抱っこしたままでも起きてしまいますか?

うちの子たちは抱っこしていれば寝るタイプだったので、ソファに座った状態で授乳クッション(ボタンで止められるもの)を腰に巻き、その左右にそれぞれ寝かせ手で支える…という状態で過ごしていました💦

家事はもちろんトイレにも行けませんが…イヤホンで動画を見る事もできるし、何より泣き声が聞こえない時間を確保できました😭✨

  • mii

    mii

    コメントありがとうございます😊
    授乳クッション全然活用してないので、やってみます!
    ほんと、泣かなければいいんですけどね💦

    • 1月20日