※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

下の子に対する愛情が感じられない悩みを抱えています。

下の子可愛くない症候群ってありますか…?
不快になってしまう方もいらっしゃると思いますがつらいので質問させてくだはい
我が家には二歳半になる長男がおり、産まれたときから今までずっとかわいくてしかたありません、今はイヤイヤ期ですがそれすらも微笑ましいぐらいです
半年ほど前に次男を出産しました
長男の経験から、この子もとてもかわいいんだろうな…と思っていたんですが、全くかわいく思うことができないどころか、正直わずらわしく感じてしまいます
上の子は返事もする、新しくできることも増えていく、ママーと呼んでくれる、などほんとに成長を見ていて楽しいのですが
下の子は当然ながら、泣く、こちらの睡眠時間を削ってくる、できることもたしかに増えるが、それはもう長男で経験した感動なので、あぁできるようになったんだぁ程度の感覚…長男のときは泣かれても眠れなくても平気だったのに
ほんとに最低なのですが、上の子と接する時間が減ってしまって、二人目なんていらなかったと思ってしまうこともあります
これまでだましだまし頑張ってきましたが、離乳食という手間のかかる作業が最近増えて現実が見えてきて、心が折れそうになって質問しました
ネットで調べたら上の子かわいくない症候群というのがよくあるようですが、下の子かわいくないはあまりなない様子…
同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?
この子を愛さないといけないのに愛することができないというのがつらいし、何よりもこの子に申し訳ないです

コメント

はじめてのママリ🔰

まっったく同じ気持ちです…
上の子が可愛い過ぎて下の子へのお世話は義務的になってしまっています😓

自分のキャパ的にも年齢的にも1人っ子の方が合ってたのではと思う始末です。私もこれから離乳食が始まりますが憂鬱で仕方ありません…下の子に申し訳ない気持ちでいっぱいです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいてうれしいです😢
    もうほんとに義務です、正直女の子が欲しかったもあって、性別が違えばよかったのに…とか思うこともあります

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じです。私も正直女の子が欲しかったです。女の子だったら可愛かっただろうな、、と思ってしまいまた申し訳ない気持ちに。😓

    ただ、同性で歳の近い兄弟のお家は結構一緒に遊んでくれて助かると聞きますよ!
    うちは異性かつ歳の差なのでより一層兄弟ではなく一人っ子でも良かったのではと思ってしまってます…ここだけでしか言えませんが💦

    • 1月17日
めろちゃん

お気持ちわかります。
私も下の子が生まれてから最近まで可愛く思えませんでした。
産後うつだと診断され薬なども服用してましたが気休めにしかならず、保健師に相談するもマトモに取り合って貰えず。。。
ああ、こういう風に思ってしまう私はきっと異常なんだろうなぁと思いながら過ごしてました。
私も同じような人いないかと必死に検索かけましたが見当たらず、常に気分は最悪でした。
泣けばうるさいと感じてしまい、ご飯も集中して食べない。
上の子とまるで性格が違うのもあり余計可愛いと思えませんでした。
1歳半にもう時期なりますが、ようやく可愛いと思えてき始めました。
大丈夫です。はじめてのママリさんと同じ経験をした人間はここにいます。あなただけじゃないです。あまり責めないで下さいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も産後鬱かと思って頑張ってきましたが半年過ぎても続くのでやっぱりおかしい…となりました
    やっぱり薬なども気休めなんですね
    1歳半ですか…まだまだ先は長いですね、たしかに1歳半くらいかは少しずつ言葉も出てきてとても可愛いはずの時期ですよね…そこでやっとって感じですかね

    とにかくもう、義務感しかないので楽になるくらいに、育ってくれたらなぁとしか思いません、、でも、ずっとかわいい上の子でイヤイヤ期がちょっとムカッてくることがあるのでらこの子のイヤイヤ期に自分が耐えれるか不安で、すでに今から怖いです
    私も同じ気持ちの人がいてくださって嬉しいです

    • 1月18日
はじめてのママリ🔰

子供が1人の時と違うので、
下の子には手間をかけず、離乳食はBFに頼る
夜泣きは旦那さんに頼るとかどうかですか?

1人目の時と同様な手間のかけ方は2人目以降は無理だと思います🥹
体力的にも精神的にも疲れてる状態だと可愛がれないのもしょうがないかと🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はとても熱心で協力的で、色々家事も育児もやってくれます
    ただ熱心すぎて旦那が家事して私が上の子と遊んでる時とかに、下の子がちょっと泣いてたりすると、泣いてるよ!ちゃんと見てあげて!と言われて息が詰まります
    私はちょっとくらい泣かせたっていいじゃん…と思ってるのですが、かわいそう、と言われ…たしかに上の子のときは泣いたらどっちかがすぐ抱っこできてたのでそのとおりなのですが
    でもだいぶ手間は省略してるつもりです…

    • 1月18日
ママリ

同じです!
上の子5歳なのですが、赤ちゃんが産まれてヤキモチもあるはずなのに苛々したりした私を怒って赤ちゃんを庇ったり、泣いてると抱っこしてあげてと言ってくれたりよく遊んでくれたり。

上の子可愛くない症候群は無縁で可愛くて可愛くて仕方ないです🥹

女の子が欲しくて望んで授かれた子ですが、本当に寝ない子で(産まれてから1.2時間おきで一晩中寝た事1回もありません)泣き声も大きいし苛々してしまいます...

ママリ

私も下の子かわいくなくてモヤモヤしてます💦
姉妹がよかったけど男の子で、逆子で帝王切開、そして最初から完ミ。
新生児で赤ちゃんとして可愛いなと思うけど、下の子の育児より上の子のお世話やケアをしてあげたい気持ちが強いし、上の子の成長が可愛くて仕方ありません!
愛おしそうに下の子の世話をする旦那を見るとやるせない気持ちになります…。
もう少し経てば気持ちに変化が出るのかな🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません💦
    同じ状況すぎて、思わずコメントしてしまいました💦
    私も4歳の娘と1ヶ月の息子がおり、姉妹希望でしたが男の子でした…
    赤ちゃんとして可愛いけど、私も上の子の成長が可愛くて仕方なく、上の子ともっと一緒にいたかった、3人暮らしに戻りたいとすら思ってしまう時があります😢

    望んで産んだわが子なのに、息子に対してもとても申し訳ないというか可哀想な気持ちになり、早く心から可愛いと思えるようになりたいと思ってます…

    大変失礼な質問ですが、そらねこさんは姉妹への憧れはもうないですか?
    私は、女の子の赤ちゃんや姉妹のママさんを見かけると羨ましくて仕方ないです😔

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    同じ状況ですね🥹
    私も上の子と一緒にいたくて、3人に戻りたいと思ったことあります!
    旦那に「2人目産んでよかったんかな?」って思わず聞いたことも…🥲

    今は赤ちゃんだからではなく、自分の子として可愛いなって思えるようになりました♡
    でも姉妹への憧れはまだまだ残ってます😂
    姉妹いいですよねー✨
    周りには一姫二太郎だね!とか上手に産み分けたね!とか言われるけど内心複雑になります💦
    なので、小さいうちは時々上の子の服着せたり、女の子のベビー服で気に入るのあったら買って着せようと思ってます!笑
    小さい間しかできないなんちゃって妹姿をさせます!笑
    そしたらまた気持ちに変化があるかも、と願いながら🥹

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    あと男の子って、オムツ替えの時女の子より大変さを感じませんか?
    替え中におしっこされたら服からシーツまで濡れちゃうし、べちゃべちゃうんちの時はたまたまの隙間に入り込んだやつや、ゾウさんについてるのを拭き取るのが大変だなって💦
    その時女の子ならもっと楽なのにって考えちゃいます😂

    • 3月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ状況の方がいて嬉しいです🥺

    私も旦那に2人目産んでよかったのかな?と聞きました🥲


    姉妹いいですよね✨
    私も、両方(女の子と男の子)育てられて幸せですね!と言われてすごく複雑でした💦

    なんちゃって妹姿いいですね😊
    うちの子は、おにぎりみたいな子なので女の子服似合わなそうですが☺️

    わかります!
    女の子の方がオムツ替え大変と産院で言われたけど、男の子の方が全然大変です😂
    隙間に入り込んだの手強いですよね🤣

    下の子可愛くないかもってモヤモヤしてたのに、こんな質問申し訳ないですが、そらねこさんは3人目は考えられてはないですか?
    私は、また女の子の赤ちゃんを育てたいという気持ちが消えずにいます😭
    でも2人ですでにキャパオーバーしてる気がするので現実的ではないんですが…😭

    • 3月12日
  • ママリ

    ママリ

    同じく産んでよかったのか聞かれたんですね🥲
    それだけ私達って姉妹への憧れが強いんですね…

    そう!私も両方育てられていいねって言われたなぁ…

    うちの子はだるまちゃんです笑
    短髪の間は女の子の服似合わないと思います笑

    わかってもらえて嬉しいです🤣
    隙間が手強いですよね!まだある!まだあるんかい!ってツッコミ入れてます笑

    今回、切迫早産&逆子で自宅安静からの1ヶ月以上入院して帝王切開して、他にも痛いトラブルもあり、かなり辛くて💦
    産後直後もう3人目は無理って言ったり、でもやっぱり女の子ほしいって言ったりしてました😂
    2人目の服選びしてる時も、やっぱり女の子の服に目が行くし可愛いな、いいなって思います。
    でも私も2人でキャパオーバーしてます💦
    なので3人目は諦め気味で、娘に早く孫産んでねって気持ちです笑

    私は一人っ子なんですが、maruさん自身は姉妹がいるのですか?

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に姉妹への憧れが強くて、同じ頃に娘の保育園のママ友さんが何人か女の子出産されてるので、いいなぁ…って思う日々です😭

    世間ではやっぱり両方の性別を授かるのは幸せって感じなんでしょうか??

    ちょっと髪が伸びてきたら、かわいい服似合いそうですよね✨

    本当隙間が手強くて、旦那も私も苦戦してます笑

    今も服選びするとどうしても女の子服に目がいっちゃいますよね。
    あと、娘の服も買いたいけど、お下がりできないんだよなぁ…とためらってしまうようになりました😭

    妊娠中、色々大変だったんですね💦
    まだ2人育児も始まったばかりだし、私は高齢なので余計3人目は無理だなぁと思ってます😔
    私も孫に期待ですね笑

    私は男兄弟に挟まれて育ったので、昔から姉妹にすごく憧れがありました!
    娘に妹作ってあげたかったんですが…🥲
    そらねこさんの娘さんは、弟くんできて喜んでますか??
    うちは、女の子が良かったー!と言われてめっちゃ泣きました😂

    • 3月13日
  • ママリ

    ママリ

    同じ頃に周りが女の子出産されてたら、私も同じ気持ちになりそうです😢
    私は逆で周りの友達が男の子産んでます。

    一姫二太郎って言葉があるくらいだから、そう捉えるんだと思います。独身時代の私も会社の先輩(男性)に一姫二太郎でいいですね!って言った事あります😅

    お下がりできない悲しさありますよね🥲
    私は実母が娘の服を赤ちゃんの頃から買ってくれたりして、中には好みじゃないのもあったけど節約しなきゃと思い、自分で買うのは我慢する時がありました💦
    でも好みじゃない服を着てる赤ちゃんの頃の娘の写真見る度モヤモヤして、2人目女の子だったら全て私好みの服を着せよう!って決めてました。
    が、それが無念に終わったので逆に今まだ小さい娘の服で、気に入ったものがあれば我慢せず買おう!って切り替わりました😁
    私が子供の頃着てた服を実母が保管していて、それを娘に着せることができて嬉しかったので、私もお気に入りの服は保管しておき、孫にお下がりしようと考えてます😌

    色んな面で3人目欲しいけど厳しさありますよね💦

    男兄弟がいたんですね!
    同性兄弟の方が大人になった時、お互い相談や協力とかしやすいだろうなって印象あります☺️
    女の子が良かったーって言われたらめっちゃ泣きますね😭ごめんねってなります…💦
    うちの娘は赤ちゃんがきたことにすごく喜んでくれて、でも娘の中ではお人形で遊ぶせいか、赤ちゃん=女の子だと思い込んでて、始めは性別聞いても「女の子ー」って言うし、名前も人形と同じ『レミンちゃん』てよく呼んでました🤣笑
    娘はザ・女の子って感じなので、もし妹だったら服とか小物を楽しそうに選んでくれたかもしれません😂

    友達の中には女の子欲しかったのに、2人共男の子だった子がいるので娘1人いるだけでもありがたいと思わなきゃなとは思います🥲
    でも姉妹見るとやっぱりいいなってなります🥹
    同じ服着てるとか可愛すぎるし。

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    もし避妊してても、たまたま妊娠してそれが女の子なら最高だけど、また男の子だった場合、また精神的にくる可能性ありますよね?😅

    保育園のママさんで姉妹希望だったのに、2人目男の子だった方がいて、その方は男の子も可愛いんですよ!って言ってました😊
    私もいつかそう言える日がくることを願ってます😂

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りのママ友さん、みんな女の子からの女の子で姉妹産んでるんです🥲
    本当に病みます😭
    男の子産んでると仲間意識持っちゃいます☺️

    私も他人だったら、一姫二太郎いいですねとか言っちゃうかもです💦
    でも昔から言われてる通り、メリットもたくさんあるんだろうな!と前向きに捉えたいです🥲

    お下がり出来ないのは本当に悲しいですよね😭
    私も1人目の時は適当に揃えちゃったのもあるので、2人目女の子だったら絶対上の子とお揃いの好みの服を着せよう💕って思ってました。
    それいいですね!
    私も娘の服で気に入ったのがあれば、これで最後なんだし!と逆に買っちゃおう🥰笑
    お孫さんにもお下がりなんて素敵です♡♡

    3人目は欲しいですけど、女の子じゃなかった時のつらさやキャパ的にも無理ですね😭

    男兄弟でも遊んだりはしてたんですが、大人になってからは全然連絡は取らないですね🤔
    同性兄弟の方がずっと仲良くいられて、更に姉妹だと色々相談もできたりしていいな〜って思います✨

    めっちゃ泣きました🤣
    ママも女の子が良かったんだよーって言いたくなりました💦
    うちも、娘はお腹の子はずっと女の子って言ってました🥲
    もし妹だったら、お姉ちゃんと色々選べて楽しかったかもですね🥲

    すみません💦
    お話しててすごく共感する部分もありとても嬉しいのですが、こちら、他の方の質問だったのに私が横からコメントしてしまってる形なので質問の方に申し訳ないため、もしそらねこさんがご質問されてる質問内容とか教えていただけたら、そちらに伺いたいです!
    これ以上お話不要だったら気にしないで大丈夫です😊!

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    私も気になってたので、コメントについて話してくれてありがとうございます!
    2/24に専業主婦の方に質問です!職業欄の所になんて書きますか?って質問してるので、探してみてください😊
    そちらにmaruさんへのお返事をしようと思います❤️

    • 3月14日