※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

2歳の娘が体の痛みを訴えていますが、病院で異常なしと言われました。痛がり方が異常なので様子を見るしかないようです。

2歳の娘についてです。

大きな病院でも血液検査して異常なしだったので今後どうすればいいかアドバイスください、、

11月から幼稚園に入りましたが、11月初めにコロナにかかり末にまた登園したかと思えば1週間ほど熱を出して、体を触る度に痛がるようになり(特におむつ替えの時などの足を折り曲げる行為を酷く痛がり)、これはおかしいと思い、大型病院の夜間救急受診しました。

まずコロナ検査陰性。
産婦人科や小児科の先生などが3.4人ほど来て診てくれて、エコーで足の部分見てくれたり歩かせたり触診したりして徹底的に診てくれました。
その結果、異常なし、関節炎でもない、骨や筋肉もなんともないとのことで翌日朝受診したものの、コロナの後遺症ではないかとのことでとりあえず終わりました。

しかしその後1.2日は痛がりやっと12月の2週目あたりで復活しました。
ストレスでこの間に私は3kgくらい太りました笑

そして最近また喉の痛みと足の痛みを訴えるようになりました。ここ1週間です。幼稚園が始まったと同時にです。
熱はないけど調子悪い時に体が痛むのか、、
頭を指さして痛いとここ何日かは言ってきます。

家にいる時はすこぶる機嫌が悪く、私が少しでも離れたりするとギャン泣きするし、歩く時に足や身体が痛そうな動きをしています。上の服を万歳で脱がせる時も痛がり泣きます。

先週は整形外科でレントゲンとりましたが、特に何もなく、先生曰く、活発な子はジャンプしたり走るとあとから痛むんだとのことでした。

これ以上私が出来ることって様子見だけですよね?😥

YouTube見せると落ち着くのて見せちゃいますがそれもどうなのかと、、
ただの我儘にしては痛がり方と泣き方が異常なのでなんとも、、

長文すみません💦読んでくれてありがとうございます🙇‍♀️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまで検査して何もないのであれば…幼稚園行きたくないための仮病とか精神的なものかなーと思いました💦
あとは足の痛みは成長痛とか??
私も2、3歳の頃よく足が痛いと泣いていたそうです。病院に連れて行ったけど何もなかったと。成長痛だったんじゃないかと思ってます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貴重なご意見ありがとうございます🥺💓
    仮病とか精神的なものっぽいですよね😥幼稚園から帰ってくる時は朝とは全く違く元気に帰ってきます😂
    ママってワード出すと泣き叫ぶらしいですが、、笑
    成長痛なんですかね🥺
    お母様のお気持ちよくわかります🥺💓体験談お聞きして気持ちが楽になりました!ありがとうございます🥺💓

    • 1月17日
ままり

2歳だと成長痛の可能性が高いかな?と思います🥺
うちの娘も2歳から成長痛始まり最初は急に足を痛がり不安だったため小児科に連れて行きましたが成長痛だろうと言われました。
とくに夜や眠い時に痛がります。
お風呂にゆっくりつかって身体を温めてあげて痛がる時は優しく声かけてしながら温かいママの手で優しくさすってあげると娘の場合痛みが和らいでくるみたいです☺️
精神的なものも多少あると思うので『大丈夫よ〜もう痛いの治るよ〜楽になってくるよ〜』ってママがおおらかに対応するといいですよ✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりすみません💦
    コメントありがとうございます💗
    私自身が小学生からだったようなのでそんな小さいうちから成長痛なんてあるんですね🥺確かに眠い時や朝起きた時、昼寝から起きた時が多いです!
    お風呂の時はあまり痛がらないですね✨やってみます!確かに精神的なものも大きそうです🥺
    ありがとうございます😊💓

    • 1月22日