※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

3月生まれで育休中、4月入園が決まりましたが、3月入園も希望。就労証明書が必要か悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスありますか?

住まいによって変わるかもしれないのですが
分かる方教えてください!

3月生まれで本来なら育休3月までですが、
3月入園は難しいと思うと役所からも言われていたので、
4月入園で申込み、無事保育園が決まりました!

以前役所に相談に行った時は、
4月入園が決まってから3月入園の分を
2月の中旬までに申し込みすれば、
3月分は保留にすることが出来ますと
言われて書類を貰いました。
保留にすると決まっていても
就労証明書って必要なんですよね…?笑
職場になんてお願いして書いてもらえば
いいのでしょうか…?

4月入園決まってますが
本来は3月までの育休なので
3月入園の申込みもしたいのでお願いします。
でいいのでしょうか💦?

なんかもうよく分からなくて…(笑)
どなたか分かりやすく
教えてくださーい😭
同じ境遇の方、もしくは同じような手続きしたこと
ある方いらっしゃいますか💦?

コメント

🐰

4月入園は決まってますが、
3月(1歳の誕生月)の申し込みを失念しておりましたので、
お手数ですが就労証明書お願いします!
って言っていいと思いますよ!

上の子は1月生まれなのですが、
就労証明書の有効期限が6ヶ月くらいあったので、
4月入園の申し込みのときに一緒に書いてもらって、出しました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!

    失念…!!
    その文章そのまま使わせていただきます😂❣️笑
    ありがとうございます💓

    一緒に書いてもらえばこんなに悩まなかったのに…と後悔してます🤣笑

    • 1月16日
  • 🐰

    🐰

    お役に立ててよかったです💕

    4月入園のことばかりで、
    誕生月入園のこと忘れちゃいますよね🤣

    • 1月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    助かりました💓

    本当、色々と手順とか準備するものとか多すぎるしややこしすぎませんか🤣笑
    めんどくさがりな私にはしんどいです😇笑

    • 1月16日
  • 🐰

    🐰

    わかります!😂
    入園準備もギリギリに説明会だったりして、
    3月はバタバタしてました💦
    (うちは入園内定が2月、説明会が3月頭でした)

    準備でばたつくと思いますが、
    頑張ってください!🙌

    • 1月16日