寝かしつける前に授乳する方がリズムが取りやすいでしょうか?寝かしつける前に授乳する方いますか?
生後2ヶ月の息子を育てています。
夜19:30頃、寝室に行き
30分くらい触れ合いの時間にしています。
機嫌がよければ19:55頃に絵本を読んで
20:00には豆電気にして寝かしつけに入ります。
ぐずっていたらあやして20:00には
豆電気にしてあやしながら寝かしつけに
入ります。
基本おっぱいはお腹が空いて
泣いた時にあげますが
寝かしつける前にあげたほうが
いいのですかね(´._.`)?
そのほうがリズムが取りやすいとか
ありますかね(´._.`)??
寝かしつける前に授乳するよってかた
いますか(´._.`)??
- えだまめ(8歳)
コメント
はるmama
わたし的にはおっぱいあげなくても寝てくれるならその方がいいと思います。
おっぱいあげてた頃は、添い乳すれば寝てくれたのでそれに頼ってしまっていましたが
卒乳するときおっぱいないと寝てくれなくなっちゃったらどうしようと、常に不安でした。
でも結局、スムーズに卒乳はできましたが。
まめこ(o^^o)
うちはずーっと授乳しながら寝てました!
リズムはできると思います( ^ω^ )
でも1歳になったいまでも授乳しながらじゃないと寝れません(´-`)
-
えだまめ
授乳ですんなり寝てくれるのも
嬉しいですけど卒乳のことを
考えると難しい所ですよね(´._.`)💦- 1月6日
-
まめこ(o^^o)
こうなったら勝手に卒乳するまでは夜頑張ろうと決めてます( ^ω^ )
ありがたいことに、夜中の添い乳は卒業してくれて連続で6時間くらい寝てくれるようになりました✨
長い子育てのほんの一瞬ですもんね!頑張らないと\(^o^)/- 1月6日
-
えだまめ
卒乳早めにできるといいですね☺︎!
添い乳卒業おめでとうございます😊
添い乳も癖になったら大変そう
ですよね(´._.`)
赤ちゃんなんてあっという間に
大きくなりますもんね😭♡- 1月6日
chipichaaan
同じ2ヶ月の息子がいますが
夜寝る前はおっぱい吸わないと寝れないのか大泣きするので
授乳して寝かせてます‼
ずっとそうなので、うちはそのリズムがついてしまったのかと思います(*^^*)💓
-
えだまめ
大泣きするならおっぱい飲んで
落ち着いたほうがいいですよね☺︎
リズムついてるなら楽チンですよね♡- 1月6日
ひーこ1011
お腹すいて泣いた時に上げておいた方が後々卒乳の時にママが楽だと思います!
今絵本など読んで毎日同じサイクルで寝かしつけされてるようだし、それが定着すればリズムが付いてくると思いますよ☆
3〜4ヶ月頃から生活リズムつけると良いって上の子の時に保健センターから言われました(◍•ᴗ•◍)
-
えだまめ
卒乳のことまで考えると
今のスタイルで大丈夫そうですね😦!
同じサイクルが定着するまで
頑張りたいですᐠ( ᐝ̱ )ᐟ
生活リズムができるのは
もう少し先ですね😊♡- 1月6日
butter
寝かしつけの時にぐずったらおっぱいしてます。ぐずらないで1人で寝れるようなら様子見にしてます😀
-
えだまめ
ぐずったらおっぱい、、
私もやります(´._.`)
ぐずらないで〜と思いながら😂
頑張って寝て〜と思いながら😂- 1月6日
えだまめ
おっぱいあげなくても
寝てくれるには寝てくれます☺︎
卒乳のことまで考えると
無理に習慣付けなくても
大丈夫ですね😦!
参考になります😊!