※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ているときに激しく動き、泣くことがあります。成長とともに収まることも。顔を傷つけるのは心配です。

生後40日の子どものことです。
うちの子は夜しっかり寝て、昼間あまり寝ない子なのですが
それでも昼間おっぱいをあげてお腹いっぱいになったら抱っこしてると寝ます。
そこで、完全に寝たなとなったら布団に置くのですが
少しはそのまま寝るのですが、少しすると目は閉じてるのに手足がバタバタし始めます。
足はバタバタ、両手で顔をゴシゴシ、顔は左右動いて
とにかく激しく動きます。
一通りバタバタし終わるとギャン泣きがはじまります。

これはきちんと眠れていないからするのでしょうか?
置くと必ずします。
抱っこしてそのままだといつまででも静かに寝てるのに置くとダメなんです。

泣くのは構わないのですが、
顔をゴシゴシするのは見てて心配で・・・
顔をひっかいて傷だらけでたまに血がでてます(´Д` )

大きくなっていくにつれてこのようなことは少なくなっていくものなのでしょうか?

コメント

とんぼ

はじめまして!
うちの子とまったく同じでびっくりしました^ ^

生後3ヶ月の息子も昼は抱っこでしか寝れません。置くと30分寝ればいい方です。

眠りが浅いとバタバタして起きます。大きくなるとなくなるのかはわかりませんが、よくあることのようで今は気にしていません!

最近は顔が傷つくことはなくなったので、もしかしたら少しずつ落ち着いてるかもしれません♪
寝ませんけど。笑

▽・ω・▽

生後51日のママです!
うちの子も比較的
夜しっかり寝るタイプで
午後からは寝ても
10分〜1時間程度です(;_;)
少しずつ起きている時間が
長くなったのかな?と
成長の1つだと思って
見守っています(^^)!
助産師さんに聞いたら
夜これだけ
しっかり寝てたら
昼間寝る訳ないよ〜!
夜しっかり寝るだけ
いい子だよ〜!
くらいに言われました(笑)
顔ゴシゴシは
娘もよくやるので
爪切りを頻繁にやって
傷が出来ないように
気をつけてます(*_*)

まーむ

ママの温もりが恋しいんですよ(っ´ω`c)
抱っこされてると安心するんだと思います!
もうそういうのがわかり始めてるんだと思いますよ♬

傷ができないように、爪切りをして爪やすりで軽くとぐといいと思います!

うちの子は、ほとんど抱っこで育ちました(笑)

しろくろ

うちもまったく一緒です(笑)
夜はしっかり3〜4時間寝てくれますが、お昼はほとんどおっぱい飲んでるか、抱っこしてるか、ギャン泣きしてます(^^;;

抱っこしてると、すーすー寝息をたてて寝てるのにベッドに置くと15分くらいでうなり出して、バタバタ暴れて起きて泣くって感じです。

成長して目が見える様になって来たら、1人で遊ぶ様になるかな~と期待してます。

顔は引っ掻くのでこまめに爪を短く切ってます^_^

むっくん

2ヶ月半の男の子のママです。
うちの子も同じ感じですf^_^;)
布団だとダメですがニトリの大きなビーズクッション?ならすっぽりなので包まれてる感があるのかよく寝てくれます!
起きる時は暑くて起きるかお腹空いてかだけです( ^ω^ )
顔の傷は爪をこまめに切って少しでも傷つきづらくするしかないかとf^_^;)

ぽち


やっぱりあかちゃんはみんな大体あることなんですかね〜

とんたんさんの息子さんが3ヶ月で落ち着いたとのことなので、
うちも少ししたらなくなるのかな?とあまり気にし過ぎないで見守っていたいと思います(^^)

ぽち


助産師さんが仰るやら大丈夫ですね!
夜にしっかり寝てくれるならば
親としてはそれはそれはありがたいことですよね!!

爪切りも頻繁にして、
傷つけないように注意してみます!

ぽち


やっと目少しずつ見えてきてるので
そうやって安心してくれてるのかな〜と思うと
母親としてすごく嬉しいですよね!

爪やすりですね!
いままで爪切りしかしてなかったので
やすりもしてみようと思います!

ぽち


夜に3〜4時間とはすごくいい子ですね!!
それならお昼泣いてても
許しちゃいますよね(^^)

そろそろ目もはっきり見えてくると思いますし
自分の手などもわかる頃かなと思うので
ひとり遊びするまでうちも気長に待ちたいと思います!

ぽち


柔らかいやつですよね?
たしかにあれならなんだかすっぽりはまるって感じが想像できます!
今度我が子にも試してみます!!

むっくん

そうです!( ^ω^ )
こんな感じですよー!

ぽち


あらー!
かわいいですねぇ♡

うちの子にもすぐ試してみます!

ありがとうございます!!