

退会ユーザー
退職しても猶予期間ありますよ。
うちは、3年以上入れなくてずっと無認可へ通ってます。
認可園入園の前に卒園です🤣

みつや
すでに就労で申し込み済なら取り消しなどになる可能性が高いと思います。
申し込みがこれからで求職中で申し込むなら可能性ありますが、二月もって書いてあるので地域的に待機児童多いなら難しいですね…
私は第一子の時、求職中で申し込み面接を受けましたが、保育園決まってからきてと言われてしまいました…
退会ユーザー
退職しても猶予期間ありますよ。
うちは、3年以上入れなくてずっと無認可へ通ってます。
認可園入園の前に卒園です🤣
みつや
すでに就労で申し込み済なら取り消しなどになる可能性が高いと思います。
申し込みがこれからで求職中で申し込むなら可能性ありますが、二月もって書いてあるので地域的に待機児童多いなら難しいですね…
私は第一子の時、求職中で申し込み面接を受けましたが、保育園決まってからきてと言われてしまいました…
「職場」に関する質問
4歳娘が土曜日から鼻風邪をひいてしまい、熱なしで元気はあります。来週末に運動会があるため、明日パートを休んで受診すべきか迷っています。 悪化する前に病院に連れて行きたい気持ちも山々なのですが、人数の少ない職…
診断を受けたわけではないですが、自分はHSPなんだろうなと思います。 周りの目を気にして、空気を乱さないようにし。 人が嫌がるようなことは率先してやり、頼まれたら快く受け入れる(断れない)ので、周りからは温厚で…
育休を2〜3年取ってから仕事復帰し、その1年後くらいに2人目の産休に入る方はあまりいらっしゃらないのでしょうか…? もともと夫の海外赴任に帯同するため、育休は最長3年で申請しており、その間に2人目を妊活して連続で…
お仕事人気の質問ランキング
コメント