
男の子の友達との関係が変化して不安になっている。息子は別の友達と仲良くしている。この時期の男の子によくあること。
年中の男の子がいるのですが、進級当初仲良くしていた友達の名前が最近聞かなくなりました。その子のお母さんとは顔見知り程度なのですが家も近くて今後にも仲良くなってくれたらなぁと私のエゴが出てしまったのですが、何かしてしまったのではないかと不安にもなります。その友達はたぶん幼稚園以外でも遊ぶ子と仲が良かったりするので息子はそこまで相手にされないのかもしれません。息子は息子で別の友達と最近仲良くしているそうです。
この時期の男の子ならよくあることですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
年中娘がいます。男女問わず、あるあるですよ☺️

pinoko
年中の娘がいますが、娘もよくありますよ😊
その時遊びたい事をしてる子と遊んでる!って言われました😂
娘は今、砂遊びにハマってるので砂遊びしてくれる子と遊んでるようです🤲🏻
-
はじめてのママリ🔰
遊びたいものが一緒の子と遊んでいるのですね!そのように選ぶ感覚も子どもにあるのですね。
- 1月13日

チビちゃん
女の子でもありますよぉ~❗️
年長さんになると更に変化して今まであんまり遊んでなかった子とめちゃくちゃ仲良くなってベッタリになってたり逆に今までずっと仲良しだったのがお互い目も合わせなくなっていたりしますよ…
-
はじめてのママリ🔰
え…仲良しだったのに目も合わさないこともあるんですか😭ママ同士仲良かった場合とか複雑になりそうですね。
- 1月13日
-
チビちゃん
めちゃ仲良かったのにどうした~?っと思ったらケンカしたのって娘が話してました…
うちの娘も年少さんからずっと仲良しの子に色々言われたりされたりして離れる時もあったりそれなのにいつの間にか仲直りしてたりします😅- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
くっついたり離れたりもあるんですね!子どもだってケンカしたりしますもんね…。
- 1月14日
-
チビちゃん
くっついたり離れたりみんな繰り返してます😅
特定して遊ぶじゃなく日替わりみたいに遊んでるみたいですよ😊
目を合わせないから大丈夫かぁ~?と思った矢先に急に仲良く話し始めたり…- 1月14日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!なんか失礼なことして嫌われてしまったのかな?とか色々考えてしまい…。(もしかしたらしてるかもですが)ちょっと対人関係きづくのが苦手というか相手の気持ちがよくわかってないみたいで。
はじめてのママリ🔰
上手に相手の気持ちをくみ、忖度ができるような5歳を目撃したなら絶対ちょっと気持ち悪いと思う自信があります(笑)
毎日のなかで多少の喧嘩やらもめ事の「ようなもの」はあっても、積み重ねで恨みやら確執やらみたいなどろどろは普通園児にはなかなかないと思いますよ。単純に「今日はこの子と遊ぶ」の「今日」がずーっとつづいたから、以前のこが登場しなくなっただけだと思います。
はじめてのママリ🔰
確かにうまくやってたら逆に怖いですね…。ちょっと一緒に遊んでたのに突然別の遊びに行ったりすることがあるみたいでその辺が気になり…。
今日はこの子と遊ぶ!とか毎日の気分もあるんですね。