
コメント

ママリママ
保育園によってルールが違うので入園が決まったり、保活の時に確認してみましょう

淡路
公立保育所に通っています。
うちの保育所はお休みの時は基本的にはお休みさせなければいけません。ただ杓子定規ではなく、何か事情があり(別の家族が急病など?)相談すれば、ケースバイケースで預かって下さることもあるとは思います。
-
はるまき
そうなんですね!
ありがとうございます😊✨- 1月16日
ママリママ
保育園によってルールが違うので入園が決まったり、保活の時に確認してみましょう
淡路
公立保育所に通っています。
うちの保育所はお休みの時は基本的にはお休みさせなければいけません。ただ杓子定規ではなく、何か事情があり(別の家族が急病など?)相談すれば、ケースバイケースで預かって下さることもあるとは思います。
はるまき
そうなんですね!
ありがとうございます😊✨
「公立保育園」に関する質問
子供が通っている公立保育園が子供が5歳児クラスになる年に民営化になるそうです。 公立保育園から民営化になった方転園されましたか? 1年ということもあり落ち着かないかなとか思いますが転園考えるにしても運転免許…
保育士さんいますか?🥺8月に保育士から転職して11月までの契約で事務職をしていますが、12月からの仕事は未定です😂 会計年度なのですが、終わる頃に他の部署(事務職)を紹介できるかもしれないとは言われました!…
保育園の3時のおやつが手づくりかどうかは、重要視しますか?? 1歳児クラスで預ける予定で、悩んでいます。 家から車で5分で1番近い保育園は、公立保育園で、3時のおやつが毎日市販のおかしとジュースです。 家から車…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はるまき
ありがとうございます