※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの食事内容と食欲について相談です。食べ過ぎも心配で、足りていないかも。レトルト食品が食べられない場合の対処法も知りたいです。

1歳なりたてのご飯について質問です!
朝8時~9時の間に 8枚切りの食パン1枚と野菜40gくらいとヨーグルト
12時前後にご飯100gくらいと野菜40gくらいと果物少し
4時前後に赤ちゃん用のおかしか蒸しパンかホットケーキか果物かと牛乳子供用コップ1杯
18時から19時の間にご飯100gと野菜40gくらいと果物少しあげて
21時前くらいにミルク180あげてます。

なにか足りてないでしょうか…
毎食食べ終わると泣いて、ご飯の時間より30分くらい前からご飯が欲しそうにキッチンを見つめて半泣きのような訴えをしてきます。

食べ過ぎもいけないかなと増やしても果物を少し増やすくらいであげないと泣き止むのですが、足りてないと可哀想なのでアドバイスをお願いします。

あとうちの子作ると喜んで何でも食べるのに、レトルト?赤ちゃん用の売ってるやつは全く食べないのですが、災害時など何かあった時が心配です。
レトルト全く食べれない子はどうしたらいいのでしょうか、!
長文すみません。アドバイスよろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

単純にお腹が空いているのではないですか??
うちは男の子なこともあると思いますが、その頃にはご飯120グラム食べて、おかずを食べて、果物でした。おかずも、40グラムよりはおおかったです。
うろ覚えですが、トータルで200グラムはたべてました😆

はじめてのママリ🔰

足りないんだと思いますよ💦

その量だと8.9ヶ月くらいの量じゃないですか?💦

一歳になりたてのころだと、少食じゃなければ、180〜200は食べると思いますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは一歳の頃、
    ごはん90〜100
    おかず(野菜+肉) 90
    お豆腐やフルーツなどちょっとしたおかず30
    は食べてましたよ!

    • 1月11日
まま

たぶんお腹すいてるんだと思います。
ご飯100おかず類80-100くらいでもいいと思います。
この書き方だと食後にミルクはあげてないんですよね?

うちの子も1歳からベビーフードとかレトルト系食べなくなりました。
なのでサトウのごはんみたいなパックご飯をストックしてます。
あとレトルト系はカレーなら食べるので常備してます。
あとは味噌汁やふりかけとかですかね。
災害時の野菜ものは難しいですがカレーが食べれれば少しはマシかと…
大人用でも期限が切れそうなものがあるならそれを試しにあげてみるのも手だと思います。

たこさん

野菜は食べるだけあげていいものなので増やしてみてはいかがでしょう?🤔

うちは
白米110〜120
野菜(+タンパク質)を小鉢に3〜4種類で計120〜150
果物少し
が基本の夕飯です。
足りなくて泣いたら野菜の小鉢を追加してます。
完全に卒乳してます。