※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米まま🔰
お金・保険

育休中に第二子妊娠しました。兄弟を連続で育てるメリットについて教えてください。

育休関係詳しい方&連続育休とった方🙋‍♀️

育休中に第二子妊娠しました🤰🏻
それぞれの環境によって変わるかなぁと思うのですが
年近兄弟は長い目でみても金銭面的にも得かなと思ったのですが実際どうですか?

理由は
時短で復帰していないので手当が減らない
育休明けまで自宅保育の為上の子の保育園にいれる期間が短い&二人目割引がまるっと使える
習い事にしても兄弟同じものをやれば割引があったりする

実際はこうだったよーとかデメリットもあったら教えてください☺️

コメント

ママリ

2人連続育休でした!
書いてある通り、復帰してないので手当が減らずよかったです!

デメリットはよく分からないですが、うちの場合は2人目出産時、まだ上の子が保育園通っておらず、下の子が一歳になるくらいで2人育児限界が来て上の子だけ保育園入れました😂

  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    やっぱり手当が減らないのは助かりますよね☺️疑問だったのですが育休中でも上の子だけ保育園入れるってできるのでしょうか?うちの自治体は復職してないとNGでしたので💦

    • 1月11日
  • ママリ

    ママリ

    自治体によるみたいですね💦
    うちの自治体では育休中でも保育園に空きがあれば大丈夫でした💦

    • 1月11日
  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    そうなんですね🥹!羨ましい制度です👏回答いただきありがとうございました😊

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

私は3人(5歳2歳1歳)連続育休中です😊
手当ては減っていないので良かったです。むしろ増えました😍
産前産後から上の子達は保育園に入ってそのまま継続して通っているので、幼稚園に入れる必要がなかった。1人目は2歳児クラスから入園で月2万(年少からは月5000円のみ)、2人目は1人目が年少になってから0歳児クラスに入園して2人目で半額なので月1万(3人目が入園する時には年少なので月5000円のみ)、3人目は1人目が卒園してから入るので無料ではなく2人目扱いで月1万です。私の収入は3人の保育料には関係ない(関係していたら月2.8万だった)ので安く済みます。
お下がりもあるので服代などはほぼ掛かっていません。
残念ながら習い事は兄弟割引が無いのでお金は掛かりますが、3人とも同じものに通っているので復帰してからも通わせやすいです。ちなみにベビースイミングは3人連続なので今の所4年半位毎週通っています🤣
デメリットは出掛けるのが大変な位です。

  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    増えることもあるんですか🥺!?
    在園してないと3人目無料の恩恵受けれないのなんとかしてほしいですよね😂
    年近だとお下がりも経年劣化なく下に回せるのでいいですよね☺️習い事は兄弟割ないんですね…😂!!!
    確かにまとめての育児となるので体力勝負な面は否めませんね…

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公務員なので4〜6月に産前産後が被ったので月7万給与がアップしたので手当てや賞与が増えました😆
    3人目なら3人とも在園していなくても無料にして欲しいです…ただ産前産後が最優先で入園できることや育休に入っても継続して通える自治体なのでそこは凄く良かったです。

    • 1月11日
  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    公務員手厚いのですね👏さすがです🥹✨
    本当子育て世代に優しい国になってほしいですよね😂!!自治体によっての差も謎ですし🤣私も使える制度は積極的に利用していきたいです☺️

    • 1月14日
Himetan❤️

育休は連続で取らず、短期間(1ヶ月半)復帰してまた育休を取りました🙋

育休を連続して取れば手当は減りませが、私の住んでる地域は待機児童も多く1歳児クラスの募集枠がほぼありません💦
また2人目が0歳児クラスで入園させようとした時に、上の子も同じ園に入園出来るとは限らない、バラバラの園になったり下の子しか入園出来ないといったデメリットがありました
一旦復職(自治体では下の子の産休までに1日でも復職したらOK)したら、上の子は退園せずに来年度きょうだい枠も確保してもらえるメリットがあります。

手当は減りましたが、下の子が産まれたあとは上の子が保育園に預けてる時間は下の子優先で育児出来ましたし、休む時間も作れました☺️
また保活も2回せずに済みました。

  • 新米まま🔰

    新米まま🔰


    激戦区だと例え短い間だとしても安心材料として復帰して上の子を入園させておきたいですよね😂
    うちは超激戦区ではなかったので連続にしちゃいました💦ただ、おっしゃる通りバラバラの園に入園は避けたい限りです!!😂😂😂

    それぞれのメリットデメリットは確かにあると思うので我が家もよく比較して決めたいと思います!

    • 1月14日
みんてぃ

私は下の子の出産に伴い上の子を保育園に入れましたが、育休が長いおかげで保育料がずっと安く済んでて助かってます☺️
デメリットはお金がかかる時期が一気に来ることだと思います🤣教育費は上の子貯めてから下の子に行くのではなく、同時進行しないといけないので、よく計画が必要だなと思います!

deleted user

連続だと保育園激戦区の場合、高確率で兄弟で保育園バラバラになるので、復帰後の送迎が地獄ですが、保育園が定員空きまくりのガラガラの地域なら問題ないですね🙂

あとは、連続取得だと上の子は保育園育休利用が出来ないので(育休利用したい場合は、1人目と2人目の間に少しでも職場復帰が必須)、2人育児に限界きたら大変と言うことも😂

でもまぁ、専業主婦なら皆やってることですし、最悪値段高いけど認可外なら預けられるところもあるし…って感じですね😁

私の場合、地域がそんなに保育園ガラガラの地域でもなく、兄弟保育園別々に送迎だけはなんとしても避けたかったので、3ヶ月だけ復帰して保育園入れました!

はじめてのママリ

3人連続で取りました🤣
メリットは特に感じてないです🤣
子育てが早く終わるとかですかね?長い目で見たら🤣
あとは小さいうちから保育園に入れないので、仕事の調整はしなくていいことかな?
強いていうなら、無償化からスタートなので保育料がかからないくらい?
でも育休中で幼稚園しか入れず、逆にお金かかってます🤣

公務員で3年取れますが、3年取ると3番目が2歳児クラスで復帰で入りにくいです🤣
手当も1年しか出なかったので赤字です🥶

でも2.4.6歳の今、子供だけで遊んでくれるのでだいぶ楽かも😊
一緒にレゴとかしてくれてて、親がマンツーマンでつかなくていいのはいいです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あとは性別にもよると思います😅
    うちは男女なので年々お下がりもできず🤣

    • 1月11日