※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬ
子育て・グッズ

離乳食教室とベビーマッサージ教室の予約で、移動と時間調整が課題。チャイルドシートの問題も。アドバイスをお願いします。

お出かけの時間調整について相談させてください。
あとチャイルドシート克服法もアドバイスいただけるとありがたいです。

月末に離乳食教室とベビーマッサージ教室の予約をしました。
どちらも開催時間は10:00-11:30、
移動は車で片道30分かかるため、
9時すぎには家を出ようと考えています。

いつもなら離乳食とお昼寝の時間帯なのでどうなるか不安です。
移動&教室の時間帯に寝るorご機嫌でいられるように時間調整のアドバイスをお願いします。

因みにチャイルドシート嫌いで(ギャン泣き→嘔吐する)、いつもはご機嫌な時間帯を狙って車移動は15分圏内のお出かけなので私にとってハードル高めです(T ^ T)
教室は楽しみなのですが、ギャン泣きになるかもと考えると不安でやめた方が良いのか…と考えたりチキンなママです。
アドバイスいただけると助かります。

【日常】2回食

7:00起床・授乳
9:30-10:00離乳食・授乳
10:00-11:00朝寝
13:00ミルク
13:30-15:00昼寝
16:00離乳食・ミルク

※寝起きがご機嫌タイムです

コメント

はじめてのママリ🔰

チャイルドシートはどうしようもないですね…9時過ぎに家を出るなら7時に授乳して何も飲み食いさせずに車移動して、その先で到着したら授乳させたらいいと思います。
離乳食は食べそうならBF持参して与えてもいいかな?と思います。

  • たぬ

    たぬ

    ありがとうございます❣️
    家出る前に離乳食だと自分の準備も含めて大変だなぁと思っていたので少しほっとしました。
    チャイルドシートはどうしようもないんですね( ;∀;)

    • 1月12日
むつき

赤ちゃんのお出かけって、すごく気を遣いますよね。

もし私だったら、家を出る前に少しだけ授乳して軽くお腹を満たす。そうして機嫌を少しでも良くして車に乗せる。(ここで車の中で吐かなければ良いのですが)
離乳食教室では離乳食が出ると思うので、そこで沢山食べさせる。

もしギャン泣きになっても大丈夫ですよ(^^)

楽しんできてくださいね!

たぬ

ありがとうございます❣️
授乳のタイミング、当日の様子みて機嫌良さそうなら先に移動してみようと思います!
大丈夫という言葉に救われました(;▽;)