※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママコ
子育て・グッズ

3歳の息子のプレ幼稚園について悩んでいます。送迎やお弁当のデメリット、次男のお昼寝などを考慮し、プレに行かせるか悩んでいます。他の子との交流も考慮し、皆さんならどうしますか?

来年度3歳になる息子のプレ幼稚園について、行く行かないを悩んでいます😥


来年度年中になる長女と去年11月に生まれた次男がいます。3人姉弟です。


長女と同じ幼稚園のプレで
週3×3時間
週2回お弁当、週1回給食
母子分離
費用15,000円/月です。


長女とは送迎時間が異なるため
週3回は2人の送迎で4回行くことになります。
お弁当も長女とは異なる曜日のため
週3回作ることになります。
イベントは全て親子参加です。



幼稚園までの距離は徒歩10分くらいです。


長男の性格を考えると
プレに行かなくても大丈夫かななんて思いますが
これからイヤイヤ期が始まるかもしれないし
2歳差の次男もいるし
自宅保育の限界や次男との2人の時間を持つ、幼稚園に慣れさせるという点では行かせた方がいいのかもしれません。


しかし、もしプレに行かなかった場合は
全て母子同伴になりますが、
児童館の週2回の2、3歳の集まりや
他近くの幼稚園の月1プレ、一時預かり、習い事を考えています。
同年代の他の子と交わる機会はプレと同じようにあると思われます。



プレ幼稚園に行くメリット、送迎やお弁当のデメリット、次男のお昼寝などを考えると迷ってしまいます。


このような状況の場合、皆さんならプレ幼稚園に行かせますか?🤔


実際に3人育児中の方で本入園前の真ん中の子との生活をどうしたか、プレ幼稚園に通ったor通わなかったなどお話聞きたいです🙇‍♀️

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら行かせますね✨

母子分離ですし送迎はファミサポ
やシッターさんを使ったらいいのでは?

プレに行ってる子と4年保育の子、
3年保育の子では
かなり差が出る気がします😅

今は1ヶ月で大変だとは思いますが
4月には4ヶ月で育児もだいぶ楽に
なってると思いますし☺️

  • ママコ

    ママコ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨

    たしかにプレ行くことで本入園時に差は出るかもしれませんね🤔

    長男も今とは状況が変わって体力も有り余るかもしれないので前向きに検討してみたいと思います😊!

    • 1月12日
あすぽん

3人姉妹だった頃、上2人が幼稚園で赤ちゃんの頃から全ての行事に連れて行ってたからか慣れていて、次女年長、三女が満3で入園でしたがプレは行きませんでした😅

プレに通ってた方結構いたみたいなんですが、プレに行ってた方は、そこで子ども同士お友だちも出来るしママ友も出来るなと思いました✨

  • ママコ

    ママコ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    5人のママすごいです😭💖
    プレ行かなくても何とかなると思いますが行くメリットも結構ありますよね🤔
    行く方向で検討してみます💡

    • 1月12日