※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
お仕事

仕事は良いが経営陣に不満。保育園を決めたいが、辞めると育休手当や保育園の問題が。悩んでいる状況。旦那に相談できず。入園募集に応募予定。就労証明書の取得に悩む。

仕事辞めたいけど保育園決めたい😭
ほぼ愚痴で申し訳ないのですがアドバイスもらえるとありがたいです。

仕事内容や人間関係はとても良いのですが経営陣が嫌いです。
家族経営なので役職につけるのは社長の家族のみ。10年以上働いている方も数名いますがこっそりお給料聞いたら低すぎてビックリしました。新卒で入った私と数万円しか違いません。
実際、産休に入る前4年働きましたが1円もお給料上がってません。


でも現場で働いてる人はみんないい人で社員は私の他に1人男性の方であとはほとんど子持ちのパートさんです。誰かが休むとか早退とかなっても誰も文句言わず心配だねとかお大事にとか言ってくれる人達です。普通に仕事してる日も時間になったら早くお迎え行ってあげて!とすぐ仕事変わってくれます。
私が妊娠を報告した時もたくさん助けてもらいました。

旦那さんも同じ職場の違う部署で働いてます。
でも旦那さん休みがないんです。今月も1、2日は休みでしたがその他は1日も休みありません。半休が2日あるくらいです。12月も30日から年末休みでしたがそれ以外休みなかったです。
普通におかしいですよね。旦那さんの身体が心配なので私が仕事始めて少し収入ができたら転職してほしいです。
そう思うと同じ職場に復帰するのはなぁ…って感じです。

職場は飲食関係です。コロナ禍になってから経営を立て直そうと社長は容赦なく催事を入れてきます。そのせいで産休前は朝6時から22時まで働いたりしてました。なのに残業代1円も入りませんでした。ボーナスも1度もありません。嫌になってみんな辞めていき、6店舗ありましたが1店舗はパートさんが一斉に退職したらしく人手が足りなくなり閉店しました。長年勤めていた社員の方も次々と辞めてます。

辞めたいけど辞めたら育休の手当ももらえないし保育園入れるかも分からない。けど保育園決めないとただでさえ小さい子持ちで断られるだろうに仕事が見つかるかもわからない。
見つかってもそこが良い職場かも分からない。どうするべきかめちゃくちゃ悩んでます。


とりあえず、4月入園の1次募集は悩みすぎて&育児に追われて出来なかったので2次募集はやってみようと思ってます。その際、今の職場に就労証明書書いてもらって申請するか求職中で申請するか悩んでます。
旦那さんに相談しても好きなようにしなよと言われて話聞いてもらえません。

コメント

しろくま

ブラックすぎる会社だと思いました😢産休前6時〜22時まで働かせて、残業代ゼロあり得ないです‥
育休明けで復帰しても、保育園お迎え厳しい気がして😣

待機児童多い地域ですか?
子持ちの就活大変ですが、できれば他の会社に行きたいですよね😣

  • くまこ

    くまこ

    本当は妊娠前に転職決まっていたのですが内定後すぐに妊娠が分かって辞退してしまいました😢
    転職活動時23歳で面接はしてくれるけど結婚していると分かった途端に面接官の反応が悪くなって子持ちになったらもっと厳しいんだろうなとつくづく感じてました。
    履歴書に配偶者ありって書いてるのに…。

    待機児童はどのくらいか分かりません😣


    復帰したらおそらく正社員ではなくパートに雇用形態が変わると思います。正社員だと朝から晩までって感じですがパートなら時間で帰れます。ボーナスとか無いので正社員のメリットがありません。なのでパートになることはなんとも思ってなく、転職するとしてもパートで探す予定です。

    • 1月10日
ママリ

私なら2次募集は今の会社の就労証明で応募します。
入園内定がでて通い始めて1ヶ月ぐらい経ったら辞めます。
もちろん辞める前に次の仕事先は見つけておきます。
2次募集が落ちてしまった場合はすぐに辞めて、求職で応募しますかね…
ただ激戦区とかなら当たるまでは今の職場ですね。
入園してしまえば仕事辞めたとしても求職に切り替えて数ヶ月は猶予あるので…

  • くまこ

    くまこ

    2次募集に応募したら4月入園で落ちてしまっても入園できるまで自動的に毎月中途入園の応募もされると役所で言われました。
    仕事辞めたら2ヶ月以内に新しい仕事を見つけなくてはならないみたいです。

    自分の地域が激戦区かどうかってどうやって知るのでしょうか?役所の方に教えてもらうのですか?

    今の仕事にとりあえず復帰してから転職活動が良さそうですね😣

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ


    それならとりあえず復帰して働きつつ新しいところ私なら探しますね💦
    役所の方に聞いたりとか、役所のホームページとかに園ごとに待機児童数とか書いてないですかね?

    • 1月10日
  • くまこ

    くまこ

    一応市のホーページには令和4年度の待機児童は0と書かれてました。でも空き状況のページには0〜2歳まではほぼ0でした💦
    4月に入れないとほぼ無理ってことですよね?

    とりあえず今の職場に戻る覚悟を決めて保活頑張ります。

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    4月に入れなくても、5月と9月に入れることよくあります!
    5月はなぜかわかりませんが、9月は転勤の関係で空きが出ることが多いです!

    • 1月10日
  • くまこ

    くまこ

    そうなんですね。5月はなぜでしょうね…。入ってみたけど合わなかったとかですかね?
    4月入園内定出ても希望が低めの園で辞退する方がいると聞いたことありますがそれなら2次で埋まりますよね。

    8月生まれなので1歳までは家で見て9月入園とかできたらいいなーとも思います。働きたいけどお金欲しいけどなんだかんだ子供と離れるの寂しいんですよね😭

    • 1月10日