※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親に計画性を持って頑張ると言われて、説教されてしまう女性が困っています。どう伝えるか考えています。

皆さんならなんて答えますか
これからどうするんかって親にゆわれて
今まで計画性もなくやりたい放題に過ごしてきたから
計画を持ってちゃんと頑張って行くって言ったら
頑張るのは当たり前じゃってゆわれて何も言い返せなくて
親と話すとき説教じみた感じでゆわれるんで頭まわんなくて
何も考えが浮かばず結局怒鳴られて何時間も説教されるから
何か言い返そうとしてもそりゃ当たり前としかゆわれなくて何も言えなくて泣いてしまうんですけど
皆さんならなんて伝えますか。

自分が病気なんですかね。

コメント

はく

毒親ですね
出来ることなら早めに距離をとることをおすすめします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそれしかないですよね笑
    1週間後に家を出るって決めたのでそれだけ伝えて縁を切ろうかなと思います

    • 1月8日
🍀

どうするんか!の問いに答えようとも、何も言えないようにしてるのは親ですよね。毒すぎます。辛いですよね。病気なんかじゃないです。そう仕向けてるのは親ですよ、、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目を見て話せと言われ目を見ても目がいっとるの とかゆわれてほんとに睨んでしまいます笑

    • 1月8日
Mon

これからどうするのか?と聞かれたら、本当にどうするつもりなのかを答えるといいかもですね!
まだ決まってないなら、ここは決まってないけど、こういうふうにするつもり。みたいな具体的な会話ができると良いかと思います。
頑張っていく、だけではこれからどうするのか分からないですから、もうちょっと具体的にどう考えているのかを話すと良いかもしれませんよ☺️

今の状況はこうだから、いついつまでには、こうしていくつもりでいる。そのために、ああしてこうして、こういう動きをするつもり。その為にこれを用意している。などなど、今後の話を聞かれているので、具体的に決まっていることや、動こうと思っている内容を伝えると良いですね。

ツッコミしてくる親であれば、それに対応できるようにしておくといいです。

ただ、妊娠している娘に対して、恫喝したり脅してくるような親でしたら、本当に毒親と思います😑