![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後20日目の赤ちゃんが授乳時間が減少し、片乳を吸って3時間近く寝るようになりました。体重は順調に増えていますが、5分でお腹いっぱいになることがあるのか、うんちの回数も減少しています。元気そうですが、吐き戻しも少量あります。
生後20日目です。
最近授乳時間が減りました。
元々片乳5分吸って力尽きて寝てしまい、しばらくして泣いてまた片乳5分吸うって感じだったのですが最近は片乳吸ってそのまま3時間近く寝てしまいます。
昨日2週間検診で体重測定をした際は順調に体重も増えていて問題ありませんでした。
うまく飲めるようになったら5分でもお腹いっぱいになったりするものですか??
うんちの回数も1日に8回以上はしていたのですが、5回くらいに減りました。
本人は元気そうです、、
吐き戻しもあるのですが、吐き戻す量もタラーッと流れる程度で少ないです。
- はじめてママリ(生後7ヶ月, 2歳1ヶ月)
![チリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チリ
うちは生まれた時から方パイ5分くらい飲んで寝てしまいました。でも大きく産まれたせいもあるのですが、順調に成長していきました。
先生にはかなり量が出ているのだと言われました。私もその時は片方しか飲まないで大丈夫なのか、もう片方が張ってしまって常にパット無しでは出かけられませんでした笑
多分お腹満たすくらいの量が出ているんだと思いますよ。
コメント