
コメント

退会ユーザー
息子もおなじ運動障害あります💦
同じぐらいの年齢とやはりおくれます😔
先生からは、少しでも出来たこと大げさに喜んだり、誉めたりすると良いといわれました🤔
自信のない子失敗するのが怖いという勝ってしまうようで、出来なかったことつい怒ってしまうと怒れたことにたして、落ち込んでしまうようです😭
怒られたり→出来なかった→自分できないんだぁという気持ちなるそうです💦
難しいかもですが、叱るよりも、最初に誉めて、ダメとは言わずもう少しだったね、とか大丈夫次出来るよなどポジションな発言するとよいといわれました❗
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お子様は自信ない時などありますか??
私も褒めたり大丈夫よ!といっているのですが、本人がそこから抜け出せずにいるようです。不安にもなりやすく、マイナス思考で、どうしてあげたらいいのか最近悩んでいます(泣)
退会ユーザー
あります😂
物凄い落ち込んだり、やらなくなったりします😂
その都度聞いて、出来ないこと分かったら一緒にやったりしてます🤔
時間あればですが😂
下の子もおり中々息子も付きっきり行かずで、息子軽度知的障害、自閉症スペクトラムあり、ディサービス通っておりそこで、対応もしてもらってます🤔
中々抜け出すのは難しいでみたいです😭
何かリハビリとかしてますか?
息子手先器用だったりするので理学療法おこなってます💦