※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんぽん
お仕事

産休明けの復帰後、年少担任を任されることになり、時短勤務と2人目の妊娠を希望しているが、聞き入れてもらえず悩んでいる。保護者には事前に説明して理解してもらいたい。

幼稚園教諭10年目で昨年の10月に産休明け仕事復帰をしました。
学期途中の復帰だったので併設している保育園の職員として復帰、4月からは幼稚園に戻るように言われています。
復帰前から、新年度スタートまでには2人目を授かりたい・時短勤務の希望を伝え園長は了承してくれていました。
一人目を授かった時はフリーのポジションとしておいてくれ担任をもつことはありませんでしたが、新年度は辞める先生も多いようで年少の担任をやっていってほしいと言われました。(年少は2人担任制なので)
担任が途中で代わるのは避けたいと…せめて副担任でやらせてほしいと何度も何度もお願いしていますが聞き入れてくれません。
保護者の方や子どもたちを思うと本当に申し訳なくて…妊娠を先延ばしにしようかとも思いましたが年齢的なものもあるのでやはりこのタイミングは逃したくないなと夫婦で話ました。
もし新年度迎えるまでに授かることができ又15時までにあがる時短勤務で仕事をする場合。
保護者の方一人ひとりとの面談の際に
・妊娠していること
・15時以降はもう一人の担任が対応するということ
を伝え理解していただけるように話したいと考えたんですが…保護者の方からしたらどうでしょうか?
正直な意見を聞かせてほしいです。

コメント

あれ◡̈⃝︎⋆︎*

子供を保育園に預けています‼︎
朝、担任の先生に預けて、夕方迎えに行った時に担任の先生から、子供の園での様子等を教えていただけます( ˙꒳​˙ )私は、とても安心しています!
そのような理由でしたら、お迎え時に先生が変わったりしても様子等が聞けたりすれば問題はないのかなと(^^)保護者の方は色々な方が見えますから分かりませんが、私はいいと思います!

  • りんぽん

    りんぽん

    ありがとうございます。

    • 1月5日
ゆっち

りんぽんさんの人生なので一度きりの人生りんぽんさんがやりたいようにすればいいと思います。

ですが、保護者として自分は、正直嫌だなって思います。
お子さんを授かることに関しては素敵なことだと思いますが、
子供を預ける以上何かあってからじゃ遅いですし、途中で担任が産休に入って別の方が代理でっていうのは子供にとっても不安になる事だと思いますし、保護者としても不安です。
職場の事情とはいえ、担任になったからにはタイミングなどなぜ考えなかったのかなとか自分は思ってしまいます(´・ω・`)

  • りんぽん

    りんぽん

    保護者としてはそう思う方ももちろんいらっしゃいますよね…それは十分理解しています。なので何度も何度も園長にお願いし、担任だけは避けたいと言っていますがいっこうに聞き入れてくれません…辞めるしかないのかなと思っています。
    正直な意見ありがとうございます。

    • 1月5日
✩ちゃめ✩

私も同じ職業でした。
同じ事を悩み、辞める方を選びました。
もちろん妊娠を祝福してくれる方はいるかと思いますが「身重な体でうちの子を守ってもらえるのか」と思う方もやはりいるのは事実かと😭
お腹の子どもが祝福されないのが一番辛いのと、なかなかの激務ですよね(笑)
そして、10年務めた職場を後ろ指指されて退職したくなかったので、退職を決めてから妊活→2月に妊娠発覚→三月末に妊娠報告はせずに退職でした。
上手くタイミング合ったのは驚きましたが、やはり自分の納得する退職が出来たと思います。

  • りんぽん

    りんぽん

    そうなんですね…この職業は本当に激務ですね。
    やはり辞めた方がいいのかな…と毎日頭を巡っています。
    コメントありがとうございます。

    • 1月5日
  • ✩ちゃめ✩

    ✩ちゃめ✩


    ちなみに、一番の決定打は「他人の子より自分の子守らなきゃ」でした(笑)
    やっぱり働いてると他人の子も可愛くて守りたくなる。でもお腹に赤ちゃんいて、園児とぶつかったり、時には走らなきゃいけなかったり・・・
    だから、園児・保護者や職場の事考えたと言うより、自分の身を守る為に辞めました😅
    良い答え出せるといいですね✨
    頑張ってください!

    • 1月5日