
離乳食のタイミングについて相談です。夕方の離乳食が難しく、朝の方が食欲があるようです。保育園のスケジュールに合わせて食事のタイミングを考えています。夜でも病院があれば大丈夫でしょうか?困っています。
以前、下の内容で質問させていただいて、夕方に離乳食をあげることにしたんですが,夕方だと眠くて機嫌が悪くなり、途中でミルクミルク!
となってしまいました💦
夜間で起きる時間がまちまちで、朝5時に起きてミルク、6時半に離乳食と水分補給に少しミルクなんて日もあります。
食欲のない朝だと食べたり食べなかったりで機嫌はそんなに悪くなりません。
離乳食を楽しくないものだと思う方が問題ですか?夜間のミルクのタイミングなどで食欲なくても朝のがいいでしょうか?😭
↓↓
今保育園に行っているのですが,離乳食をどのタイミングで上げようか迷っています💦
0600から0630に子供起床
0730登園
1700お迎え
1730帰宅
1830お風呂
19時子供就寝
朝は時間がないので,一回食の時は帰宅後お風呂の前に30分以上開ければ大丈夫ですか?💦
かかりつけ医が21時までやっているので、病院さえやっていれば一回食の時は夜でも大丈夫でしょうか?🥲
初めてでわからないことだらけで困っています💦😭
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

ママ
保育園では食事は食べてないですか?
はじめてのママリ🔰
まだ離乳食始めて2週目なので、一回食なんです💦
②回食から保育園は離乳食がはじまるみたいです、
ママ
初期ですし、ゆる〜くお母さんのやりやすいようにしていいと思いますよ😌
私は保育士してますが、私のところは初期からあるので平日は保育園に頼っていいのかなと思っちゃいましたが、二回食から給食があるのなら、保育園に頼りつつアレルギーの事だけは気をつけながらやっていったらいいと私は思います😌
はじめてのママリ🔰
保育士さんからのアドバイスとてもありがたいです、ありがとうございます😭❤️
一回食からあるところがあるんですね😳アレルギー関係でないのかと思ってました😳
ゆるくやってみます☺️