※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
お金・保険

家計のやりくりについて相談です。現金を使わずPayPayやクレカを利用して支出が増えてしまい、貯金が尽きて焦っています。共働きではない場合、固定支出以外の出費は都度受け取るのでしょうか?

家計のやりくり教えてください。
基本現金は使わず、PayPayやクレカです。
なのでバンバン使ってしまいます。

今まで働いていましたが、辞めて貯金も尽き
焦っています。。
毎月生活費をもらっています。
共働きではない場合、固定の支払い以外の出費は
その都度貰う感じですか??

コメント

ママリ

専業主婦ですが、家計管理は私がしています。
基本的に我が家もPayPayやクレカ中心ですが、月の予算額を現金で持っておいてクレカ払いの封筒にスライドさせてるので、想定外に使い過ぎることはありません💡

  • あり

    あり

    なるほど!参考になります!ありがとうございます!

    • 1月4日
双子妊婦🐶

私は専業主婦で家の経理担当は私です。
支払いもほとんどクレカです。

私は基本的に利用ベースで家計簿に計上しているので、毎月の実際に使った金額を把握している感じにしてます。
クレカの引き落としとズレますが、もうそれは使ったお金なのでないものと同じ。
家計簿記録は1ヶ月の利用金額把握が目的なのでクレカの引き落としの金額は気にしていません。(明細を確認はします)

お金に関しては基本的にクレカ決済なので、夫の給与口座から引き落としがかかるため都度もらうという感覚ではないですねー。
基本的に毎月の経費に関しては私が何かしらしてるので。

  • あり

    あり

    コメントありがとうございます!
    毎月の経費を何かしらしているとは、どんな感じですか??

    • 1月4日
  • 双子妊婦🐶

    双子妊婦🐶

    何かしてるというのは、お金に関することは夫婦で共有していますが、【基本的には私が管理してる】という意味です^^

    • 1月4日