※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

毎月の貯金額について相談です。現在の収入と支出を考え、貯金額を増やすべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

毎月の貯金額について相談です。
地方住みでマイホーム(返済無し)住みです。
夫32歳会社役員 妻28歳小学校教員(育休中)
夫婦で毎月の手取りが40〜50くらいです。
ボーナスは年間150〜ぐらいだと思います。
車のローンと奨学金の返済で−300あります。

ここで毎月の貯金額なのですが
保険の積立3万
ドル債投資で1万
学資保険で3万
銀行預金に10万〜15万くらい毎月貯めています。
他には、ボーナスを全額貯金しています。

ローン等の返済は毎月続けていくとして…
育休から復帰したら積立NISAか個人年金で3万程
貯金を増やしたいと考えています。
夫からは『毎月貯金に回し過ぎじゃない?』と
言われるのですが将来がいろいろと不安です。

もっと貯金していくべきか…現状維持か…
アドバイスをお願いします(>_<)




コメント

ママリ

銀行への現金預金が毎月10~15万あるようなので、ここをつみたてNISAに回してもいいんじゃないかなって思います。
満額やっても月3.3万円なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに!個人年金の方が手堅いかと考えていましたが、積立NISAを満額でできると考えたら、その方がいいですよね!銀行預金から投資に回しても良さそうです^^

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

大丈夫と思います!
いま貯蓄はどのくらいでしょう?
余裕資金があればローンなどの返済をするのも有りだと思います。
月々のローンの返済がなくなれば、その資金でさらに貯蓄できると思います。

次回の車購入費用や家の改修費用等は準備済でしょうか?

積立NISAや個人年金などは長期的な運用になるので、その点もふまえて、流動性の高い預金で置いておくかどうかのバランスも大切かもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯蓄は銀行預金で200で育休を貯金を崩しながら生活する前提で1年延長しようと思っています。復帰する頃には銀行預金は50〜くらいに減ります…
    積立や学資保険など引き落とし預金は基本的に使わないお金で考えています。

    復帰したら積立NISAを満額行う。ローンの繰上げ返済を優先に行う。返済が終わったら、銀行預金で1000くらいためて、余裕ができたらidecoやろうかと思いました!
    何年後になるか分かりませんが
    頑張ってみようと思います^^

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無給期間、少し心配ですね…
    何かあったときのために一般的には半年~1年分程の生活費が確保されているのが理想です。

    無給期間、貯金をすり減らすとなると、積立NISA個人年金は復帰して貯金がある程度貯まった頃に先送りが良いかもしれません。(それか無理のない少額ではじめるか)

    育休中もしお時間あれば、ファイナンシャルティーチャーというサイトのシュミレーションしてみてください。
    私もそれを厳し目に設定し、将来もパートでもいけるかな?等試しています。

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに復帰してすぐにではなくて、ある程度銀行預金を作ってからのほうが堅実ですね。そうしようと思います!200貯めたのは、このくらいあれば生活水準を下げずに、家の修繕が少し出ても賄える目安で貯めました。節約しながらなるべく貯金を減らさずに復帰できるように頑張ろうと思います^^

    フィナンシャルプランナーさんは以前から興味があったので、今回のママリの質問も踏まえて相談を考えてみます!
    コメント返信ありがとうございました♪

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

銀行預金分から、ニーサとイデコ満額でやった方が良いのではと思いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やっぱりできるなら
    両方やるのが手堅いですよね!
    銀行預金の変動が激しいので、積立NISAの満額とローンの繰上げ返済を優先することから始めてみようと思います^^
    保険の積立があと3年で満額になるので、そうしたらiDeCo始めたいです!

    • 12月25日