
生後1ヶ月の息子が授乳後に吐くことがあり、飲みたがりますが、満腹中枢が未熟なので母親の感覚で制御する方が良いか不安です。飲ませ過ぎると大吐きする可能性も。
生後1ヶ月の息子、授乳の後かなりの確率で吐くんですが、すぐ飲みたがります。寝てる時以外はほぼおっぱい欲しがってます。胃が満杯なのか、口の中におっぱいが入ってる状態なのにずっと欲しがりぐずります。飲ませ過ぎていつか大吐きするんじゃないかと不安です。おっぱいは欲しがるだけ与えていいと聞いたことがあるんですが、この頃は満腹中枢がまだ未熟だから母親の感覚で制御させたほうがいいのでしょうか?
- りんご(2歳5ヶ月, 7歳)
コメント

れいまろん
ゲップは出てますか??
お腹の中に空気が溜まっていると吐いてしまいますが…
まだ吐き戻しが多い時期なので、そこまで気にしなくて大丈夫です😊
こまめにゲップ出してあげると良いですよ😃
私の子供も新生児の頃はゲーッとすぐに出てしまいました💦
でも量はきちんと飲んでいたので気にはしなかったです☺️

初産新米ママ
うちの子も月齢一ヶ月半です。
一ヶ月と2週目に入って飲む量が増えてきて、君そんなに飲めるのかい…?と疑心暗鬼になりながらも増える時期だしいいのかな、ととりあえず与えてます。
吐き戻し対策としてはすでにされているかもですが、
・おっぱい飲んでる”途中”でも一度口を離してげっぷをさせる(ごきゅごきゅからちゅぱちゅぱに変わったくらいのタイミング)
・飲んだ後はバウンサーに乗せる、縦抱きにする、抱っこ紐やスリングで抱っこするなど傾斜をつける
で様子を見ています。
-
りんご
本当に飲むことしか考えてないんじゃないかと思うくらい執着を感じます😅💦
ゲップさせようと縦抱きすると嫌がるので、こまめにゲップをさせるというのをしてませんでした!ゲップトライの回数を増やして様子を見たいと思います!アドバイスありがとうございます‼️- 12月24日
りんご
返信ありがとうございます!
ゲップがなかなか出せなくて…縦抱きにすると機嫌悪くなって泣くので授乳の終わりの頃だけトントンするようにしちゃってたんですが、こまめにやるのを心がけてみたいと思います。
アドバイスありがとうございます😊
れいまろん
頑張って下さい😊💕
縦抱きがダメなら、横抱きの状態で起こしてあげて、首を支えながら背中を軽くトントンするかさすると良いです☺️
2〜3分頑張りましょう!