※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ckk
家族・旦那

旦那の親と同居してから、自分達の部屋あるけど全く寝付けない!熟睡とか…

旦那の親と同居してから、自分達の部屋あるけど全く寝付けない!!熟睡とか自分の実家に帰ればめちゃくちゃ熟睡するけど、旦那の実家にいると浅い眠りと目が冷めてしまう、、
自分の実家に帰るのもダメ!!、双子妊娠してて、張りどめの薬もらって安静にしたいのに、息子を休みの日に幼稚園に入れるのもダメ!!私がいるから家で見とけ!って言われるし、午前中から実家に行くのもダメ!!嫁で来て、そろそろ地に足を家はここなんだから!!と言われるし、旦那のお義母さんも自分の旦那のお義母さんからいじめ受けてきたって言ってたけど、いやいや同じ事してるやないの??ってめちゃくちゃ思う!!
昔の事を私に押し付けて来る時点でおかしいし、現実今を生きて!!○○さんはこう言ってたんだよ!!とか言われても私からしたら、だから??何??って感じだし、、
私がおかしいのでしょうか?

コメント

ma

おかしくなーい‼︎
義母さんが頑固です。
自分の生きた時代の感覚を、現代の今に無理矢理押し付けているだけ。

義母「現実今を生きて!!」

そっくりそのままお返しします

  • ckk

    ckk

    そうなりますよね!
    押し付けがましい!!って感じで私の母も旦那の親と旦那には飽き飽きです

    • 12月24日
  • ma

    ma

    ですよね💧
    家はココ。って言われても、そう感じさせる事ができていないのはアナタですがね…
    嫁とか、嫁ぐとか(いや、まぁそうなんですけど)そこばかり拘っててお嫁さん個人の人権無視。

    いま令和ですよ?大丈夫ですか?

    ウンザリしますね

    • 12月24日
  • ma

    ma

    抱き癖つくから抱くな、だのなんだの言いそう〜😣💦

    グーパンしたい

    • 12月24日
  • ckk

    ckk

    めちゃくちゃうんざりします!!
    昭和のことしか頭にないので、今を現実逃避してるの?とか思ってしまいます

    • 12月24日
  • ma

    ma

    多分そういう義母チーム、まだまだ世の中に存在しますよねきっと。

    私は「たまたま」運が良く
    同じく昭和の義家族で、義母もしこたま自分の義母にいじめられたそうですが
    「だから、自分は絶対同じことはしたくない」っていう強い思いが義母にあるおかげで今の私がいます。

    一歩間違えば私も同じでした。
    うちも、やたら古風な(旦那がまたものすごく古風😑)家系に嫁いだ模様で…

    • 12月24日
  • ckk

    ckk

    そうなんですね!!
    娘のように見てる!!とか言われましたが、いやいや娘とみてるなら体の心配とか絶対にするはずやとに、それもないです

    • 12月24日
  • ma

    ma

    義母さんの「娘とみてる」って、都合よく自分のルール?に押さえつけるという意味の「娘」に聞こえてむかつきますね。

    というか、その娘(主さん)自身が本当の娘のようにくつろげてませんけど?
    って、言いたーーーーーい‼︎

    • 12月24日
  • ckk

    ckk

    めちゃくちゃ分かります!!
    全くくつろげてないです

    • 12月24日
  • ma

    ma

    実母さんはなんておっしゃってますか?

    • 12月24日
  • ckk

    ckk

    息抜きに実家に来なさい!!普通だったら身体のこと心配するのに全く心配しないやん!!
    頭がおかしい親やね!!って言ってました

    • 12月24日
  • ma

    ma

    そうですよね〜
    実母さんとしては、いたたまれないお気持ちだと思います。

    嫁はモノじゃないぞ!
    孫を産む機械でもないぞ!
    腹立たしいの一言です。

    • 12月24日
  • ckk

    ckk

    つわりの時も、旦那の親と話が通じず反対意見ばかり言われた!!帰る時に話通じ無さすぎて残念です!!って言って帰ってきた!!と自分の母から話を聞いて、話が通じない親!!と思うようになりました

    • 12月24日
  • ma

    ma

    実母さん対決?してくれたんですね😞
    なんかもうそのやりとり拝見するだけで、ポンコツ義母ですね…

    生まれた後のこと考えても、
    できることなら逃げ出したいですよね。

    • 12月24日
  • ckk

    ckk

    対決したのですが、話が全く反対意見ばかりだったみたいです!!
    多分生まれたあとも色々言われそうです

    • 12月24日
  • ma

    ma

    ストレスハンパないですね。
    時代錯誤も甚だしいし、まずそれ以前にその義母さんの人間性ってことなんでしょうね😓
    せめて、旦那さんが間に入ってくれるなら救いがありますけどね…💦

    • 12月24日
  • ckk

    ckk

    旦那も自分の親の言うことばかりです

    • 12月24日
  • ma

    ma

    すみません、下に投稿してしまいました

    • 12月24日
  • ckk

    ckk

    全然いいですよー

    • 12月24日
ma

もはや、監禁生活さながらですね😓

  • ckk

    ckk

    そうなんですよ!!

    • 12月24日
  • ma

    ma

    ストレスが1番良くないのに…お辛いですね

    • 12月24日
  • ckk

    ckk

    そうなんですよ!!お腹張るしほんとに産婦人科にも相談したのですが、お腹張るのはストレスがあるからかもしれないね!って産婦人科の人に言われました

    • 12月24日
  • ma

    ma

    😖もうこの際、病院の先生からのお達しってことでしばらくご実家帰れないですかね…
    このままだと、お腹の子が危ないと言われた。とか大袈裟に言って

    • 12月24日
  • ckk

    ckk

    お腹が張って張りどめを貰って安静にして下さいって言われました!と言ってもそうなのね!で終わりました

    • 12月24日
  • ma

    ma

    「安静にしてって言われた」に対して、じゃあできるだけ休ませよう。としてくれる義母なら今こんなことになってないと思うので
    今のお腹の状態をみた先生から「産後何ヶ月までは実家に帰って絶対に動いてはいけないと言われたので、すみませんが…」と逃げる。 わけにはいきませんか😅

    • 12月24日
  • ckk

    ckk

    そうにはいかないです!!
    つわりの時も、実家に帰るってゆうと、機嫌悪くなりました旦那のお義母さんも旦那も

    • 12月24日
  • ma

    ma

    成す術なしですね…
    なにかいいストレス発散法があるといいですね。

    • 12月24日
  • ckk

    ckk

    自分の母に愚痴を聞いてもらってます

    • 12月24日
mama

嫁で来てって考え古すぎます😖
むしろ、義実家にいる方がストレスすぎて安静ならないですよね‼︎
旦那様は何か対策してもらえないですか?😖

ツインズ

私も旦那の実家で同居して7 年になります。部屋はあるけど落ち着かないのはわかります。 私達の寝室は階段上がって直ぐ。義母の部屋はその奥なので必ず部屋の前を通ります。夫婦だけの会話をいつ聞かれるか分からないので、物音がすると冷や冷やします。
義母さんも子供を身籠り産んだ経験もあるのに、その対応と態度は酷すぎますね。嫁に来ても実家には帰りたいし、息抜きだってしたいですよね。お子さんが産まれたら双子妊娠中さんがいっぱいいっぱいにならないか心配です💦