
子供の名前に雪を付けたが後悔しています。名前の後悔について前向きになる方法や、雪を名前にした理由について相談したいです。
子供の名前についてです。
男の子ですが、雪が付く名前です。
最初は素敵だな、綺麗だなと思って付けたのですが
冬になってニュースなどで雪の災害の話や、周りにいる人から雪だって、嫌だなと聞くと
私はなんて事をしてしまったんだろう。皆んなが嫌と言っている雪を名前につけてしまったと後悔に駆られます。
名前の後悔ってどうしようもないのにどうしたら前向きになれますか?あと雪を名前にされた方、なぜ雪を名前に使いましたか?どう思われますか?(´•̥ ω •̥` )
拙い文章ですみません。前向きになりたいです。
- ママリ
コメント

しな
私は雪好きなので、名前に雪入ってたら嬉しかったなぁって思いますよ😌
わたし的に、雪が降るのが嫌🟰お子さんの否定にはなりませんので、きにしなくていいかとおもいます。
というか、気にする所じゃないです笑
雨は嫌でも飴は好きですよね?
そんな感じです。
括りもジャンルも違います。
私の友達に雪がついた名前の子がいましたが、子どもながらに可愛い名前だなぁ、可愛いなぁ、いいなぁって思ってた記憶があります。
名前の雪のイメージは綺麗、可愛いって感じがしますが
天気の雪でも私は嬉しいし楽しいですよ😊✨
今雪国に住んでるので、雪かきはマメできるし潰れたら痛いし、車は滑るし雪に乗るし🤣
大変なことは大変ですが、それでも雪みて綺麗だなって思います😊

退会ユーザー
雪綺麗だと思いますよ…!😳
雪景色ってなんだかんだ皆好きだと思いますし☺️
災害とかはそれはそれっていう感じで別ですかね🤔💦
-
ママリ
ありがとうございます!
雪景色綺麗ですよね✨
災害と綺麗な雪をごちゃ混ぜに考えてました😓
別ですよね。
ありがとうございます^ ^- 12月25日

さなちん
大丈夫ですよ。
トラウマのある方は思い出すかもしれません。
しかし
もし自然災害の漢字にとらわれるとしたら雪だけでなく
冬や波、風、太陽(熱中症)
もありますし。
それぞれ人の思い出や感覚がありますから
後悔しなくていいですし自信持ってください!
-
ママリ
ありがとうございます!
後悔しても仕方ないですよね🥲
自信持ちます!大丈夫って言葉に救われます- 12月25日

ママ
それを言ったら自然系の名前はかなり当てはまってしまいますよ。
海やら山やら太陽やら樹やら宇宙やら…
自然は時に脅威ではあるけれど、それでも生き物皆んなが惹かれる力強く美しく神秘的な物だと思います。
雪がつく名前素敵ですよ。
うちも冬生まれなら絶対付けたいと考えていました。
自信を持ってください。
-
ママリ
そうですね、太陽、海…素敵だなと思います。
ありがとうございます!- 12月25日

あむあむ
私も雪好きですよ〜☺️
寒いの嫌い!足元が滑ったり交通が乱れるのは困る!
でも、それはそれで、だからって雪の美しさは絶対的な物だと思ってます☺️
イベントごとで言えば、クリスマスや温泉地に露天風呂に入る時は雪があるとテンション上がりますし、雪遊びも大好きです🤭
-
ママリ
災害の雪と、美しい雪をごっちゃにして考えてました🥲
そうですね、神秘的な美しさは変わらないですよね✨❄️- 12月25日

🐈
綺麗で美しい漢字、印象を受けます☺️
我が家も候補に入ってました✨
どんな漢字もポジティブな意味もネガティブな意味もあるので気にしなくていいと思います🙌
-
ママリ
ありがとうございます😊
そうですね!気づかせてくれてありがとうございます^ ^- 12月25日

はじめてのママリ🔰
うちの子も雪がついてます!
雪の結晶って心の浄化という意味を持つ幸福のモチーフ、と言われてたりもするんですよ☺️
夫との出会いと暮らしてきた思い出の土地が雪国、ものすごい吹雪の日に産まれたのでいつか遠くで暮らしても産まれた土地や産まれた日の喜びが支えになるように名前に入れました🙂
雪国なので、雪には悩まされる事も多いのですが、名前の雪にマイナスイメージはないですよ!
-
ママリ
そうなんですねー!初めて知りました❄️それを聞くとなんだかいいですね^ ^
ありがとうございます♪- 12月25日

ママリ
私自身、名前に雪が付いてますが年配の方にも綺麗な名前だと褒められます🌼
幅広い年齢層から親しみのある漢字なので、すごく素敵な名前を付けてもらったなーと社会人になってから特に思います!
-
ママリ
そうなんですね!どんな名前なのか気になります✨
それを聞いたら雪ってつけてよかったかもしれません❄️
ありがとうございます^ ^- 12月25日

はじめてのママリ🔰
考え過ぎかなと思います
-
ママリ
そうですね😅
ありがとうございます!- 12月25日

ママリ
純粋におしゃれ!と思いましたけど⛄️そんなネガティブな方に取る人います!?
雪乃ちゃんて同級生にいましたが、可愛い名前!と思いましたよ😊❤️
毒とか悪魔とか付けてるわけじゃないんですから!!気にしなくていいですよ〜✨
-
ママリ
ありがとうございます!考えすぎですね😞
- 12月29日

あいう
花がついてたら花は散るもの…
海がついてたら海は流れていく…
とか少なからず、漢字にはマイナスなイメージもあるし気にしなくていいと思いますよ◡̈♥︎
ママとパパが一生懸命つけた名前なら宝物ですよ◡̈♥︎
雪…たしかに雪国に住んでるときは嫌でしたが、
名前だと、素敵だと思います
-
ママリ
そうですね、漢字には悪い意味、いい意味どちらもありますね。
ありがとうございます!- 1月7日

とら丸
うちの息子も雪がつきますが
そんな事全く考えてませんでした(笑)
気にしすぎです!
大丈夫ですよ!
-
ママリ
息子さんも雪がつくんですね〜!
なんて名前なのか気になります^ ^
ですね💦
ありがとうございます!- 1月7日

ママリ
どんな事にもいいところ悪いところあって、悪いところしか見てないかなと思いました💦
私の子も冬生まれで、雪か冬の漢字を入れたかったですが夫が却下しました😂
はかない、素敵な名前だと思います😊
-
ママリ
確かにそうですね。
悪いところしか見てない…
過去に名前のことで人から言われてズキッときた事があった以来、雪に対してネガティブになってました😖
ありがとうございます。素敵って言われると嬉しいです。- 1月7日

ママリ
似たような話で、「椿」という名前を娘につけた友人がいました。
椿は首が折れるように花ごと落ちて枯れるので、昔は忌み嫌われてきた名前です。しかしそれは侍がいた頃の話で、今はそういう時代ではありませんが、やはり枯れ方が不吉だとあえて名づけで避ける人も多いとか。
でもね、まったく同じ人が存在しないように、同じ景色を見ても感じ方は人それぞれで、そこに正解や善悪はないと思うのです。
花の名前にげんを担ぐのも子どもの健やかな成長を願う親の尊い願いだと思いますし、ただただ椿という花の美しさを素直に愛でるのも、どちらも尊重されるべき人の想いです。
「雪」はどうでしょうか。
長野に住んでいましたが、雪の厳しさを実感することも多い中で、寒い朝に凍りついた窓一面に広がる雪の結晶は本当に綺麗でした。
四季がある国に生まれ育ち、季語ともいえる「雪」を名前に。とても素敵なことだと思います。
-
ママリ
本当、捉える人によって違いますね。椿が名前にはあまりよくないって初めて知りました。
そうですね!日本には四季があるって本当に素晴らしい事だと思います^ ^
私の住んでるところには雪が滅多に降らず、降った日は嬉しいです。
雪って白くて、綺麗で。
素敵って言ってくださってありがとうございます!- 1月7日

てぃーぬ
雪がつく名前素敵です!女の子の雪もかわいいけど男の子の雪ってすごく素敵だと思います❄️
どんな名前をつけても、ふとした瞬間にネガティブに考えてしまうことってありますよね😭
うちの子は桜子なのですが、桜はすぐ散る一瞬の命なのに可哀想と言われることがあります😭
だいたいの方は可愛い名前ね。と言ってくれるのですが、一度言われたその言葉が蘇ります💦
あと、the女子!って感じの名前なので娘が将来、男の子として生きる道を選ぶ可能性を考えたら中性的な名前にしてあげたほうがよかったのか…なんて考えたりします。
どんな名前でもその子のことを考えた人生で最初のスペシャルなプレゼントです!!
-
ママリ
ありがとうございます!やっぱり女の子のイメージが強くて、ネットで調べると男の子に雪はネガティブな意見があって落ち込んでました。
ネットや人からの何気ない一言って本当気にしてしまうんです。
桜子ちゃんですか!かわいい🌸
分かります、本当棘のように刺さって気にしてしまうんですよね🥲
私もそんな感じです😞
なるほど…確かにそれはありますね。でも、まだまだ分からないですもんね!- 1月7日

初めてのママリ🔰
雪って綺麗なイメージですけどね!大雪が大変なだけで雪は綺麗ですよ!雪やこんこんって歌もありますし!🐕
-
ママリ
仲の良い友達には綺麗な名前だね!って言ってくれるのでやっぱり雪って綺麗なイメージですよね☃️
- 1月7日

むにゅ
考えすぎじゃないでしょうか。
名前に雪がついていたら美しい雪を想像するのが一般的だと思います。
雪って名前についてて豪雪や災害を想像する人ってほとんどいないと思います。
美波さんとか千波さんとかって名前見て波がついてるから津波思い出して嫌とかって思わないですよね?
風景想像するとしてもあくまでも美しい波の様子を思い浮かべませんか?
それと一緒だと思います😊
私は雪がついてたら寒い時期に生まれたのかな、雪の舞う日に生まれたのかなって綺麗な雪景色想像しますし、厳しい寒さからの連想で凛とした芯の強い人なのかなっていう想像しますよ😊
-
ママリ
そうですね、何気ない事で気になってからずーっと気になってまして…
確かに!思わないです^ ^
筵美波さんなんて素敵ー!って思います。
実は息子は秋生まれなんです💦
暦の上では冬になる日に生まれてるので、雪を使いましたが、やっぱりみんな冬生まれの子って思っちゃいますよね😞
そこも引き目があるのかも知れません。
冬の張り詰めた寒さは確かに凛としてますね。凛とした人になって欲しいな♪- 1月7日
ママリ
まさに、雪が嫌=子供のこと
で考えてました💦
やっぱり雪ってかわいいイメージですよね。男の子なので、いいかな?とは思うのです😅
雪国だと本当今大変ですよね。お疲れ様です。大変なのに綺麗だなと思うしいさんの心が素敵です❄️
私が住んでる所は滅多に雪が降らない、降ったら奇跡なので毎回降ると神様が降らせたのかなーと嬉しいです。
しな
そんなこと言ったら、海ついてる子は災難ではないでしょうか…😅
そんなこと言ってたらキリがないですよ笑
私の方は、雪ついてたのは女の子だったので可愛いなぁが先に来てましたね笑
でも、男の子+雪単体だと綺麗な名前だなって思います☺️
私は滅多に雪降らない地域から嫁いだので、もうすぐちょうど10年経ちますが未だに雪嬉しくてはしゃいでます笑
冬に生まれてるので、誕生日に初雪降ると嬉しかったものです☺️
誕生日に初雪だ!わーい!みたいな🤣
降らない地域で降ると嬉しいですよね☺️✨
子どもはパパ、ママの宝物ですし、幸せな時にちゃんと考えて考えて選び抜かれた名前ですから自信持ちましょ😊✨
ママリ
確かに、そうですよね。海くんって知り合いにいるのですが壮大な感じでいいなぁと思ってました。全然悪い方に考えてなかったです..!!!
付けた後悔でネガティブに目がいってしまってました。
確かに、女の子に多いイメージですよね。なので雪じゃない方の漢字は男の子らしい漢字をつけました。
子供みたいにわーい!ってなれるのかわいいです❤️
しいさん、ありがとうございます😊
しな
たまに漠然とした不安に襲われるときってありますよね、でも大丈夫ですよ☺️
きっとお子さんも雪降ったらわーい(∩´∀`∩)って楽しんでくれると思います笑
かわいい姿沢山見てあげてくださいね♡