![おそー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
20年以上の親友が急にシカトされて悩んでいます。出産後、親友の態度が変わり、連絡が取れない状況。親友の結婚もSNSで知り、拒否された感じ。どうすれば関係を修復できるか悩んでいます。
女の親友についてです。
20年以上の付き合いの親友がいますが、最近いきなりシカトされていて、悩んでいます。
その親友は、お互い親友はお互いしかいない!というくらい、相思相愛の仲でした。
去年私が妊娠・出産してからは、一〜三ヶ月に一度会っていた親友ですが、一度も会えませんでした。私がつわりがあり、自分のことで精一杯でなかなか誘えなかったこと、あちらも妊娠報告をした時「会える時会おうね亅と言ってくれたきりでした。
異変を感じたのは、出産報告をした時からです。親友はおめでとうとは言ってくれましたが、会いに行くとは言ってくれず、返信はあっさりしたものでした。
さらに、SNSで親友の結婚を知りました。そういうことは直接連絡して欲しかったし、出産報告をしてから一ヶ月も経っていないので、その時一言でも教えて欲しかったです。
そこで、私は電話をし、LINEもしましたが既読スルーのまま1日が経ちました。SNSで他の人にはコメント返ししているので、仕事等忙しい訳でもないと思います。
明らかに拒否されているのですが、心当たりがないので謝りようもなく、連絡もとれません。初めての子育てで悪戦苦闘してる中、親友を失うのはダメージが大きく、気分が下がる一方です。
どうしたら前の関係に戻れるんでしょうか…
私が他にやれることはあるんでしょうか…もう待つしかない、忘れるしかないんでしょうか…
- おそー(8歳)
コメント
![Lala](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Lala
直接聞いてはいかがですか?
親友なら話してくれると思います^ ^
![ちょぼすん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょぼすん
私はその友達側の方ですかね😅
私の方が先に結婚したんですが、子供が欲しくて欲しくてしょうがなかったのですが、なかなかできず親友が結婚してすぐ妊娠して嬉しい反面すごく辛かったです。
仲が良いからこそ嫉妬はすごいありました…😭
親友もきっといい辛かったと思うけど真っ先に報告してくれました。
やはり、気は使います。悪阻があると言えば私からは連絡できませんでした。
親友が連絡くれても素っ気ない態度取ってしまうことはありました。
流石に既読スルーや電話無視はないですが😅
自分から会いに行くとは言わなかったです。
少し距離おいて落ち着いてから会いに行きました。
しかし、赤ちゃん出来てもいない私に、〇〇はどっち産みそうかな?男の子かな、女の子かなって言われた時は本当に気づきました。
思わず、出来てないからわからんし!
ときつくいってしまいましたが…
おそのさんも知らないうちに何か言ってしまったとかはありませんか?
ちょっとした事がかなり気づつきます😢
ちょうど親友が出産した頃に私も授かる事が出来て、仲は元通りになり、今は相談に乗ってくれる先輩ママです!
おそのさんの親友も何かしら気持ち的に何かあったかもしれませんね😭
おそのさんがなにかしたと言うわけでは無いかもですし。
時間が解決してくれる事もあるので、少しそっとしてあげるのも良いかもしれません。
長々とすみません連絡くるといいですね😢
-
おそー
間違って、返信でなく下にコメントしてしまいました💦
下の方、読んで頂きたいです😢💦- 1月2日
-
ちょぼすん
私も親友をおそのさんの様に考えさせて悩ませていたんだと思います。
きっと親友の方もわかってくれますよ!
そうでなきゃ20年も親友やってられません☺👍- 1月2日
-
おそー
ちなみに、ちょぼすんさんは、その友達だけにそういう気持ちが出ましたか?
SNSを見ると、私の同じ時期に出産した他の友達には、遊びに行く約束をしていたので、その差が辛いです、、、- 1月2日
-
ちょぼすん
他の子にも妊娠して良いなって思いはしましたがただの友達だったので、普通におめでとうってかんじでした!私は2人仲良い子がいて1人はかなり早めにデキ婚だったので、その時は自分もまだ若かったのでなんとも思いませんでしたが、もう1人の子は結婚時期が近く、自分達夫婦もあまり上手くいっていなかった時期だったので、余計辛かったです😅
仲良いからこそ出てきてしまった気持ちですかね😭
その子は全く悪く無いのに申し訳なかったと思ってます😭- 1月2日
-
おそー
なるほど…
ちょぼすんさんはまた仲良くなれて良かったですね!私もそうなれれば良いなぁ…✨
良くなるのも悪くなるのも、その時の環境 タイミングですね。悩みましたが、しばらくはそっとして時間をおくことにします。
親友側の意見を聞けたということで、グッドアンサーに選ばせてもらいました。- 1月3日
-
ちょぼすん
グッドアンサーありがとうございます。
あくまでも私の事なのでおそのさんの親友の方がどう思われてるかわかりませんが、本当にそンな様な事が原因であれば、決してあなたは悪くありません。赤ちゃんを生まれた事、とても素晴らしい事です。
今は子育てものすごく大変な時だと思います。お友達のことも気になりますが、今しかない新生児の赤ちゃんとの時間を楽しんでください☺- 1月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産後で気持ちも不安定なのに辛いですね。。
正直、私は親友と呼べる人はいませんが、
女の友情って、壊れやすいよなーと思います。ちょっとした気持ちのズレから、どんどん距離が出来て、疎遠になるみたいな>_<
子ども繋がりの新しい友達ができると思いますし、その程度の友情だったと割り切るほうが気持ちが楽な気もします。>_<
-
おそー
そうですね、これから新しく友達ができ、親友になることもあるかもしれないですよね…
まだ難しいですが、前向きに考えたいと思います。- 1月2日
![奏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奏
多分あなたが悪いわけではないきがします。きっと妊娠経過がよくなかったりして、友人と会いたい気持ちよりも、自分のこと優先で会いに行くとは言えなかったのではないでしょうか?
-
おそー
妊娠したのは私です💡
私が悪いのではないと良いです…- 1月2日
-
奏
ごめんなさい!文章を読み間違えてました😭
なんでも一緒にやって来た感覚の親友だとなにかしら先越されて嫌っておもっちゃったのかな😭- 1月2日
-
おそー
いえいえ!分かりにくい文章ですみません(◞‸◟;)
そういう嫉妬だけなら、しつこく聞くよりも、そっとしておいた方が良いような気もしてきました、、、- 1月2日
-
奏
聞きたいのは山々だと思います。心理的に逆効果です。
人はガンガンこられると心を閉ざす(特に女性)傾向にあります。聞いても、ううん別に何もないけどっていいそうですね😭- 1月2日
-
おそー
確かに…!
何もないと言われたら、それまでですね💦
決定的にするより、私も気づかないふりをして、あやふやにしてた方が仲直りしやすいのかもしれないですね(;o;)- 1月2日
![ksmh3](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ksmh3
親友とそんな状態になると辛いですね。😅
なんで怒ってるん?
これからも親友でいたいから話して欲しいみたいな内容で連絡してみて待つってかんじですかね?
はやく解決するといいですね!
-
おそー
「これからも親友でいたいから」って言葉を添えるの良いですね!
ありがとうございます。文章考えてみたいと思います!- 1月2日
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
おそのさんの出産の幸せを共有する心の余裕が今ご友人には無いというだけではないですか??
ご友人も結婚前でブルーだった、もしくは自分で精一杯だったのかもしれません。
もう少し経って、おそのさんのお子様が外出できるようになったら、お茶など誘ってみてはいかがですか?
わたしもそうですが、子持ちとなると中々誘いにくかったりするものです𓄧
はやくご友人から連絡がきますように!
-
おそー
そうなんです、子供がまだ小さいので自分から会いに行くこともできないんですよね…
それが、私と同じ時期に出産した友達もSNSにコメントしていて、その友達のコメント返しには、子供に会いに行くね!と親友が書いていたのです。
なので、やはり私だけを拒否しているのだと思います💦- 1月2日
![チビクロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビクロ
周りの友達に状況を話して、彼女に何かあったのか探りを入れてみては?
1年会わないと、向こうの環境も変わっているのかも知れませんし。
私も仲が良かった友達と何年か疎遠になったことがありますが、また仲良くなれています(*´ω`*)。
焦らず、少し時間を空けてみても良いのかもしれませんよ(^^)d
-
おそー
私も周りの友達と考えたのですが、共通の友達で連絡を頻繁にとってる人は1人しかおらず、しかもその人は今までも何かと親友側に立つので、期待できないのです…
チビクロさんのように、また仲良くなれることを期待します(꒦ິ⌑꒦ີ)- 1月2日
![ぶうちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶうちゃむ
私も同じような事がありました(´`:)結婚する前までは本当に仲良かったのに、やはり妊娠してからですかね。会う頻度も減り連絡も減りました。
最初は、仕方ないのかなぁと思っていましたが連絡をすれば普通に今まで通りでした。
けど私も相手がSNSで結婚した事を知り、直接教えてくれなかった事に少しショックでしたがおめでとうー!とコメントしました。
私が2人目を妊娠、出産した辺りに連絡したら最初は普通だったのですが、急に既読にならず電話しても出なくて何かあったのかなと本気で心配しました(;_;)何回かメールを送りましたが全て無視でした。でも何かするほど会ってもいなかったし連絡もほとんど取っていなかったので原因分からずで何日もモヤモヤしてました。
そしたらメールが来たと思ったら、生活スタイルが合わないからもう連絡しません。さようなら。と来て大ショックでした。
さすがにかなりヘコミました(;_;)確かに独身の子からは連絡が減ったり遊ばなくなるのは仕方ない事だと思っていましたが、まさか縁切られるとは思ったらいなく…あれだけ仲良かったのにって暫く立ち直れませんでした(´`:)
もしかしたらご友人もおそのさんに子供ができたのが原因だったりするのかもしれませんね(´`:)
-
おそー
全く同じ感じでビックリです!!そして、私だけでないと分かり、なんだか救われました。
縁を切られてしまったのですね…相当へこみますよね。どうやって立ち直られたのですか??💦時間が経てば忘れられるのでしょうか…
でもやはり、ハッキリすることも大事ですね。モヤモヤのままだと、進めないです。- 1月2日
![あゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆママ
分かります。。。
私もいとこがそうです。
同い年の同性で家も近かったので、大学からは離れ離れになったものの、ずーーーっと仲良しで、お互い一人暮らししてたので頻繁に連絡をとって恋バナしたり、相談事したり、お互いの家に泊まりに行ったりしてました。
ですが、私が結婚してから少し距離をとられるようになりました。何かあったらすぐ電話かけてきてくれたのに、結婚してからはパタリ。。。
もしかしたら自覚ないまま、嫌な発言をしていたのかもしれません。もしくは、同じように話していても、独身と既婚では感覚が違って相手に届いてしまってたのかもしれません。
いとこは最近彼氏ができましたがまだ結婚はしてません。
ちょっと寂しい気持ちになりますが、まぁ、仕方ないのかなって諦めてます😅また同じような状況になったら戻ってきてくれるんじゃないかなって私も必要最低限でしか連絡とってません。長々と自分の話すみません💦
私の場合は血のつながりがありますが、おそのさんの場合は親友ですもんね。
距離のとり方難しいですね😢💦私はどぉしてもちょっと構えて様子見てしまうと思います😖💦既読スルーならいったんそのままにします。ちなみに結婚式にはよばれてるんですか??👀
-
おそー
同じ経験をしている方の話を聞けて嬉しいです!!
私ももしかしたら、自覚ないまま不快なことを言ってしまったのかもしれません…だったら謝りたいです…
なぜ怒っているのか聞くか、そのまま様子を見るか、悩んできました💦
結婚式はやるのかどうかも分かりません。私の結婚式のスピーチは、もちろんその親友にやってもらいました。もし招待されなかったら、もう縁を切りたいんだなと思います…- 1月2日
![mint](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mint
ヤキモチとかですかね?
仲良くても、やはりそこは女。
自分より先に結婚と妊娠。
全く結婚や妊娠に興味が無いなら
比較しないだろうけれどやはり
そこが引っかかるんじゃ…
-
おそー
ヤキモチだったら、時間が経てばいつかまた、仲良くなれる日がくれば良いです…(>人<;)
まず親友も結婚したので、次は妊娠してヤキモチなくなってくれれば…✨- 1月2日
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
親友の方は子どもさんいらっしゃるんですか?
子どもが居るならつわりとか、子育ての大変さも少しは理解してもらえそうな気もしますが…。
電話もLINEもダメとなると悩んでしまいますよね。読んでくれるなら、なぜ連絡ができなかったとか説明できるのに…。
あまりしつこく連絡すると逆に嫌がられてしまうかもしれないので、敢えて冷却期間を少し置いて、それからまた連絡してみてはどうでしょう?
-
おそー
親友は子供はいません。でも子供好きなので、子供は欲しいとは思います…
そうですね、しつこくしないで、様子を見ることに決めようと思います!- 1月2日
-
結優
子どもが好きなら、お世話の大変さとかよく見てるはずやのに…。
やっぱり育てたことがないと本当の大変さはわからないから、この程度なら連絡くらいできるのにって思われてしまってるのかな…。
大変さを理解してもらえて、また前みたいに連絡取り合えるようになるといいですね(^_^)- 1月2日
![おそー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おそー
親友側の意見を聞けて嬉しいです!細かく説明してくださって、ありがとうございます😢✨
私は自分の悲しい気持ちだけで、親友も悲しんでいるという発想をできていませんでした…
なぜ怒ってるのか聞くか、そっとするか、悩んでいましたが、ちょぼすんさんの意見を聞いて、今はそっとしておこうかなと思いました。
時間が経つのを待つのは私もモヤモヤして辛いです。SNSで他の人と楽しくやりとりしたり、遊んだりしているのを見るのも辛いです…
なるべく気にしないように、待ってみようと思います。
おそー
LINEで話したいとだけ伝えましたが、既読スルーのままです。
このまま既読スルーなら、なぜ怒っているのか、また既読スルーされるかもしれませんが聞いてみても大丈夫でしょうか…
Lala
20年以上の親友だから、いくら何があっても話し合えると思いますよ~まだ怒ってるということはまだおそのさんに構って欲しいということだと思います^ ^
私も大学の時知り合った親友がいて、何があったら長文のLINEか合って話しするか 笑
話し合えば何でも解決できます^ ^
おそー
なるほど( ; ; )まだ構って欲しいと思ってくれてると良いなぁ…
既読スルーされてる上に連絡すると、しつこいと思われそうで恐いです。もうあっちは自然消滅したいのではないかなぁと思ってしまいます。
でもやれることは、やらなきゃダメですね!
Lala
じぶんが後悔しないように!
この友情に最後の努力を!
理由聞かないとおそのさんもモヤモヤするし
理由もわからず何も解決できないと思いますし
20年の付き合いはそんなに弱くないと思いますし
頑張ってください!
おそー
ありがとうございます(´;ω;`)
やれるだけのことはやります‼︎