
満3歳児クラスの男児です。幼稚園通い始めて4ヶ月です。家ではおしゃべ…
満3歳児クラスの男児です。
幼稚園通い始めて4ヶ月です。
家ではおしゃべりするのに幼稚園ではあまり喋らないみたいです。
先生の質問には首を縦に振るか横に振るかで答えてるみたいで、お友達の前ではんーんーみたいな(おさるのジョージみたいな)声が主で、たまに楽しすぎて興奮すると言葉を少し喋るみたいです。
なぜでしょうか、、🥺
お友達は好きで登園後から追いかけっこしたりひっついたり楽しそうに遊んでいる。お友達は多い。と言われました
そしてコミニュケーションとれてるか?の質問に対して上記のように言われました(おさるのジョージみたいなのは、よく遊ぶ近所の子にそのような接し方だなぁと私が思ったからです。おそらく幼稚園でもそんな感じなんだと思います)。
こんな感じの子いますか?
家みたいにおしゃべりしたらいいのにと心配なります。。
ちなみに朝に全体でおはよう といったり、幼稚園での歌は歌うみたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント