※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが鬼ごっこで泣いて仲間外れになり、一人で遊ぶことが増えた。同じ経験の方いますか?

うちの子ども鬼になると泣くらしくそこから仲間外れにされるようになったようで、泣かないで鬼になっても頑張って追いかけなさいって話しているのですがなかなかうまく行かず…一人で遊ぶことが本人曰く増えたらしくて親としては心苦しくて…
同じような経験された方いますか??

コメント

レッサー

お子さんは何歳ですか?
保育士してましたが、年長で同じようなお子さんいましたよ。
鬼になると、1人で追いかけなきゃいけないというプレッシャーと孤独感もあるのかもしれないですね。
足の速い子、遅い子もいますし、鬼になるとなかなか捕まえられなかったりする子もいますからね。

私は一緒に鬼になったり、数人を鬼にして、遊ばせたりしてましたよ。
一緒に捕まえた!とか、1人じゃないという気持ちを持つと安心したのか楽しく遊べるようになりました。

  • ママリ

    ママリ

    年中です!レッサーさんの対応素晴らしいですね!!
    うちの子はまさに足が遅いのと負けず嫌いなとこもあるので鬼になりたくないみたいなところがあるんだと思います。
    そこから仲間外れにされてるみたいな話をしてきて特にある一人の子に意地悪みたいなことされるらしくて…先生には話しましたが保育園なので他の保護者に聞かれるのも嫌であまり詳しくは話せなかったです💦

    • 12月21日
  • レッサー

    レッサー

    そうだったのですね。
    年中さんなら尚更、捕まえなきゃいけないプレッシャーとかあると思います!
    負けたくない!って気持ちもあるなら尚更ですよね!
    保育園では、結構あるあるだと思います😅
    でも、仲間外れは良くないですね💦💦
    その子その子に得意不得意もあるし、集団遊びはやはりみんなが楽しめるように、保育士が配慮していく必要はありますから。

    先生にも相談されたんですね。
    心配なら、仲間外れにされていることなどはきちんと伝えた方が良いですね。
    きっと大丈夫ですよ。
    なんらかの対応はしてくれると思いますよ。

    • 12月21日
  • ママリ

    ママリ

    コメント遅くなりすみません💦先生がきちんと対応してくださり息子も気持ちが落ち着きました!!
    コメントありがとうございました!!

    • 12月22日
ママリ

私自身が小学校低学年の頃、全く同じ理由で鬼ごっこなどが嫌でした…。

自分が鬼になるのももちろん嫌ですが、自分以外の誰かが1人で鬼をやっているのもいじめている(?)ような気がしちゃって全然楽しくなかったんです💦
もちろん鬼ごっこは楽しい遊びなのは分かってますし、大多数の人は楽しい気持ちで遊んでいるのは分かるのですが、鬼VS鬼以外の人という構図だったり1人の鬼に対して「捕まえてみろよ~😚」みたいなおふざけの感じも苦手だったんです💦

私は1人しか鬼がいない鬼ごっこ系や、缶けり(缶を守るのは1人)の遊びには参加せずに過ごしてました😊
1人で遊んでいても話しかけにきたりしてくれる優しい子も居ましたし、ドロケイで鬼と鬼以外が半々になる遊びをしたり、ボール遊びに切り替わったら参加したりしてました!

仲間外れは絶対にいけないことですが、無理に鬼ごっこに参加しなくても良いかと思いますよ⭐

  • ママリ

    ママリ

    鬼ごっこのやり方を先生が二人いる鬼ごっこを提案してくれたらしく息子も少し気持ちが変わったようです!
    無理にやらなくていいってことも伝えようと思います!
    コメントありがとうございました!

    • 12月22日