
子供の数について、経済状況や将来の家の購入計画を考えると、何人が妥当か悩んでいますか?
現実的に見て、こどもは一人でいくしかないですか?
旦那27歳ボーナスなし 手取り20万ほど
わたし30歳 フルタイムで働けば看護師なので400万〜
でも当分は子供も小さいので時短勤務、20万ほど、ボーナスあり
お互い車持ち、ローン払い月2万あり
その他光熱費合わせて冬だと3万ほど(いまは育休でずっと家にいるので余計に高いです)
いずれは2500万ほどで中古の家を購入したいとおもっています
みなさんなら子供は何人が妥当だと思いますか?
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
わりと似たような収入です。
住宅ローン2500万円借りて返済中ですけど、2人産んで育ててますよ😃
子どもの教育資金は全額出すつもりは現時点でありませんので、それを見越した貯金はしていません。
毎月わりと余裕をもって生活しています🎵

しな
見てる感じ多くても3人は大丈夫な気がします。
うちは旦那さんが質問者さんと同じ感じです。
私は手取り10万ボーナスなしです。たまに無職ですが、基本アルバイトしてても大体10万です🥲
2人とも車持ちですが車のローンは無いです。
家のローンが4200万あるので、出来ても子ども1人か2人いけるのか?って思ってます🥲💦
-
はじめてのママリ
ほんとですか?!
だんながいやに現実的で一人で十分というのです、、旦那ボーナスないのがネックです、、しいさん- 12月21日
-
はじめてのママリ
しいさんはお子さん何人まで計画してらっしゃいますか?
- 12月21日
-
しな
私3人兄弟ですけど、大丈夫かな?って思ってます😅
あとはどのくらい贅沢(外食とか旅行とか)するかにもよるかな?と思います。
ボーナス無いのしんどいですよね…😫
でも、手取り20万あったら全然いけると思います😅
私は旦那さんに言われたのが、「このご時世何があるか分からないし、小さい子が亡くなる事がとても多いから、もし何かあった時に子どもが1人だとしいちゃん、立ち直れないと思う。それに、俺達が居無くなっても助け合ったり頼れる人が居た方がいいと思うし2人居た方が何かと安心じゃない?」と😅
確かに老人が子どもの列に~とか、不吉なニュース多すぎて😫💦
まぁ…奥さんの方がお給料もらってると、プライド的にもちょっとあるのかな?とは思います😅
後は育休になったらその年は貰える額かなり下がりますし💦
後、うちはお米はもらえるのでそこも大きいのかな?とは思います😅- 12月21日
-
しな
うちは2人欲しいですね💦
本当は3人ほしかったんですけど😫- 12月21日
-
はじめてのママリ
たしかに、二人はいた方が子供たちも助け合って生きていけますよね💦
わたしの職場の方が住宅手当や家族手当もあるので私が世帯主になりそうですね、、プライド的にあれですよね😫- 12月21日

ママリ
旦那手取り32万
私手取り 8万 扶養内
車あり。住宅ローンあり2550万借り入れ(残2340万ぐらい)
これで2人います!
貯金も月8万ぐらいですができてます!
なので2人は大丈夫じゃないでしょうか?😌
-
はじめてのママリ
食費とか洗剤などの日用品とかどのくらいですか?
- 12月21日
-
ママリ
食費は4万ぐらいかな?と。。
日用品は5000円予算にしてます!- 12月21日
-
はじめてのママリ
おむつとか買っても5000円におさまりますか?
- 12月21日
-
ママリ
おむつはもう買ってないので
内訳にはないです!
洗剤とかトイレットペーパーとか諸々で5000円以内に収まります☺️- 12月21日
-
はじめてのママリ
あ、お子さん少し大きいですね!おむつ代バカになりませんよね〜💦
- 12月21日
-
ママリ
たしかに、、おむつ買ってるときは出費多かったです😅💦
二人目のときは早めにトイトレしました!(笑)- 12月21日

はじめてのママリ🔰
2〜3人じゃないでしょうか?
余裕を持ちたいなら二人ですかね!まだ旦那さん若いですし頑張って稼いでもらえると思います
-
はじめてのママリ
ボーナスがどう考えてもこの先なさそうで、、
二人いけますかね😫- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
二人はいけると思います。
いけると言っても
ママさんの家の生活水準がどうなのかわかりませんがうちでは行けます!あと看護師さんなので転職うまく行けば全然稼げるかと- 12月21日

退会ユーザー
3人いけるとおもいます~!
ボーナスある会社に入っても業績悪化で
なくなることもありますし🤣
ボーナスははじめから当てにしない方がよいかと(笑)
-
はじめてのママリ
三人いけますか?!貯金はほとんどできませんよね、!
- 12月21日
-
退会ユーザー
うちはですが 共働き手取り41万で
できてます😂
できそうにないのならできるように
家計を改善すればいいですし
それでも足りないようなら 在宅ワークなどしたりして
収入あげたらいいというポジティブ思考なので
3人いきました!笑- 12月21日
-
退会ユーザー
実際 8.5.0歳ですが 月20万弱貯金できてます😌
- 12月21日
-
はじめてのママリ
二人の手取りで41万ですか?そうですよね、なんとかなると思うのですが、だんなが現実的に考えてって、なかなか二人目に踏み込んでくれないんです、、
- 12月21日
-
はじめてのママリ
20万貯金すごいです!!
- 12月21日

❄
同じような感じです。
夫婦とも医療職で年収それぞれ360程度です😓2300マンのローン払い中です。今は育休中で生活ギリギリですが、復帰したらがんばって貯めていくしかないなと思ってます。
ウチは大学費用は出してあげたいと思ってるので1人がギリギリなのかもですが、どうしても一人っ子の選択肢ができなくて2人目に行きました! ポンポンと2歳差でうんで、これからしっかり働きます!
ちなみに33と29の夫婦です。
-
はじめてのママリ
やっぱり頑張って働くしかないですよね、、
貯金のほかに学資保険などはいってますな?- 12月21日

三児のママ
2.3人いける気がします!
旦那26 手取り30〜50
私24 手取り18 (育休中)
マイホームローン10万
今子供二人います☺️
貯金20万はできてます!!
-
はじめてのママリ
旦那さんの手取りが多くて羨ましいです、、
ボーナスもありですよね?- 12月21日

ぴのすけ
奨学金無しで大学まで面倒見てあげたいと思うなら1人、大学は足りない分奨学金もありなら2人、大学は想定せず、いくなら全額奨学金で勝手にどうぞなら3人も可能…って感じだと思います。どこまでしてあげたいかによると思いますよ。
-
はじめてのママリ
そうですよね、わたし自身大学は奨学金で行ったのでそうゆうものだと思ってたので笑、二人が限界ですかね
- 12月21日

はじめてのママリ🔰
一人っ子が限界ではないでしょうか?🤔
看護師さんなら、自分が大学でどれだけ学費がかかったかを考えて…最低でもその学費分は貯められそうですか?
看護師さんなら、学校の奨学金も充実しているとは思いますが💦
でも今は物価が上がっていますし、子供のいる世帯の平均的な収入は830万、出生率を考えたら一人っ子か2人でもこれくらいないと厳しいということでもあると思うので😢
親の責任は高校卒業(公立のみ)までならいけるとは思いますが、大学や専門をと考えているなら一人っ子、持ち家を諦めるなら二人までなイメージです。
-
はじめてのママリ
厳しい世の中ですね、、
旦那のせいではないですけど、もっと収入高くしてほしいです、、
わたしは夜勤でもなんでもやるつもりなのですが、旦那の仕事優先となると夜中に帰宅するので厳しくて、、こうゆうとき祖父母が近くにいれば強いですよね- 12月21日

はじめてのママリ🔰
時短でも働き続ける気持ちがあるって感じですよね?それで中古戸建なら、2人はいけると思いました。
すでに時短復帰であれば、また産休育休とって復帰、早めの時短解除も前向きに考えて…という感じでいけそうです。資格職は想定外の何かで離職するにしても次の仕事見つかりやすいし強いなと思いますよ。
ただ、ママリさんがお仕事やめて専業主婦や短時間パートになったら一気にキツくなりそうなので、時短でもいいからなるべく長期で正社員、無理になったとしても扶養外れた看護師パートは続けるつもりでいく想定であれば、2人いけると思いますよ!
-
はじめてのママリ
気持ちは専業主婦がいいのですがそうもいってられはいので、なにかしらの形で働くつもりではあります!
一人だったら余裕だけど二人だったらカツカツって感じですよね- 12月21日

はじめてのママリ🔰
看護師正職員で時短勤務、3人子供います!
2人くらいなら生活できるのかな?という印象です。ただ、看護師って夜勤やってなんぼの世界ですし、子供が小さいとなかなかフル勤務も難しいです。大きくなれば小1の壁にもぶつかります。
うちはまさに小1の壁にぶつかるので2月からは扶養内パートに変えることにしました。ただ、夫の年収がたまたま同じタイミングでカバーできるくらい上がるので、パートに変えることができました。
今後のご主人の年収の上がり具合とか、どれくらいマンパワー的な協力体制があるかとか、マイホームも持てば終わりではなくて維持費があるので、そういうのも踏まえて考えると良いと思います!
-
はじめてのママリ
そうなんですよね、いろいろな壁がありますよね、、
パートになるか学童に預けるか、、- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリさんの家庭的にはガッツリ夜勤も出来る感じなんでしょうか?
- 12月21日
-
はじめてのママリ
旦那が22時帰宅もあるので、夜勤は難しいと思います😫
仕事と育児の両立に慣れてきたらフルタイムで働きたいです- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
夜勤なしのフルタイムだと、あんまり稼げない上に両立の負担が大きいのが予想されますね😭ご主人は毎年昇給とかあるのでしょうか?
- 12月21日
-
はじめてのママリ
そうですよね、、
少しずつではありますがあるみたいです- 12月21日
-
はじめてのママリ
訪問看護とかのほうが日勤だけでも稼げますでしょうか?
- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
訪看してますが、夜勤ないのでそこまで稼げないと思いますね。フルタイム勤務だと、待機電話持たないといけなくなります💦あと、訪看は仕事内容が合う合わないがかなり分かれるので、合わない人はすぐ辞めちゃいます😂
- 12月21日
-
はじめてのママリ
そうなんですね、、
やはりそのうち夜勤やるしかないですかね、、- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
夜勤は必須なのかなあと思いますね😭
- 12月21日

のん
夫公務員、手取り20万、ボーナスあり
私公務員、長期育休中
今年春新車購入、住宅ローン月6万(残り1700万)です!
子供二人いますが、何とかなってますー🥰
私育休中なので貯金切り崩してますが、全然大丈夫です✨✨
時短勤務でも20万、旦那さんと足して月40万ですよね?
余裕で2人、頑張って3人いけると思います〜!
-
はじめてのママリ
お二人のお子さん連続して育休ですか?
四年目?育休手当って出ないですよね、、?
旦那さん公務員なのでボーナスや退職金大きそうですすね
だんなのボーナスがないのがネックです💦- 12月21日
-
のん
1人目と2人目の間2ヶ月だけ復帰しました。
2人とも2年以上育休とってます🥰
手当は1年のみですよ!- 12月21日

退会ユーザー
世帯月手取り同じく40程です😊
ローン2,200万+車、奨学金で月12万返済してます!
2人目までは比較的問題なくいけると思いますし、うちも2人希望です✨
旦那39、私30です😊
-
はじめてのママリ
奨学金も月そんなにかえしてるんですね💦貯金はできていますか?
- 12月23日
-
退会ユーザー
あ、ごめんなさいローンはトータルで12万です🤣
奨学金は1.7万です!
貯金はボーナス全額+月5万ずつで、現金貯金では年間180万近くは出来ています!あとは児童手当全額と、生命保険での積立が少しあります。
投資はしていませんが、保険が外資系なので変動ありです。
うちは大学費用全額出さずに奨学金推奨派なので(そのため、世帯年収はこれ以上上げるつもりはないです😊)、基本的に老後資金を優先的に考えてます!- 12月23日

はじめてのママリ🔰
旦那手取り交通費等込みで30でボーナスなし
私は今はフルなので手取り25+ボーナスあり
今2人目妊娠中で育休復帰後は手取り20ほどが少なくとも3年続きます。
現時点での世帯年収的にははじめてのママリさんより少し上ですが、
年齢は夫婦共に35、家のローンがまだ3800万くらいあります。
住んでいるのは首都圏。
自宅を購入するときFPに相談しましたが、こども2人(男女想定、大学に理系文系1人ずつ)と仮定して、ローン額のお許しをもらいました。
もちろん私が働き続けることは前提なのですが、はじめてのママリさんは看護師さんですし(羨ましい❤️)、働き続けることに抵抗がないのであれば、こども2人いけるのではないでしょうか?
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
ままりさんはおいくつですか?
ママリ
旦那がもうすぐ30、私は先日33になりました😆
はじめてのママリ
いまは時短で勤務されてるんですか?
ママリ
いえ、10月にフルで戻って夜勤も月2回しています。
あ、私も看護師です😃
旦那が夜勤のない仕事で家事育児の分担は半々なので、夜勤アリで戻りました。
はじめてのママリ
え!お子さんうちと同じくらい小さいのにすごいです😫😫夜勤ありで月手取りどのくらいですか?