※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👨‍👩‍👦‍👦
ココロ・悩み

朝起きるのがつらく、子どものお世話にも限界を感じています。保育園に連れて行くことも大変で、育休中の自分に自信が持てません。朝の支度や外出が困難で、他のお母さんと比べて自分を責めています。子どものために頑張りたい気持ちと、自分の不安が交錯しています。助言をいただけませんか。

朝起きて、余裕を持って子どもを保育園に連れていけません。2人目が産まれて育休になり、ダラダラと過ごすことも多く、毎日ダルいです。
長男は2歳で、保育園に行くことは嫌がっていません。担任の先生も優しいです。次男は6ヶ月で4月入所申請中です。私は現在育休中で日中は家にいます。旦那は朝の6時ぐらいに仕事へ向かい、夜の20時頃に帰宅するので、ほぼワンオペです。
朝起きるのもだるくて、子どもも起こせず「休むか~」と甘えてしまい、昨日も休みました。最近保育園に連れて行くことすらだるくて、というか外に出るのが億劫で、仕事をしていた時は毎日朝起きて保育園に連れていき、仕事に向かえていましたが育休中毎日しんどいです。
頼れる両親はいません。ファミサポは勧められましたが利用していません。義両親も歳で頼れません。
情けない母親だなと思います。
何もできません。朝ごはんもろくに出せません、
子どもの顔も洗ってあげられていません。
保育園にも迷惑かけているし、子どもにもかわいそうな思いをさせてしまっています。
朝、起きられる方法などアドバイスいただけませんか。
とにかく子どものために頑張りたいです。
他のお母さんは綺麗にメイクや髪型してオシャレなのに私はメイクもできず(朝起きてメイクもしたい)、自分はダメダメ人間で、子どもにとって恥ずかしい母親なのではと消えたくなります。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人をワンオペだと大変ですよね💦お疲れ様です💦
家事育児、もっと手抜きしたらいかがですか?知らない間に頑張りすぎて疲れているんだと思います🥺
朝ご飯もバナナとパンとかでも十分ですし、離乳食もベビーフードでバッチリですし、掃除もたまにでも大丈夫ですし、大人のご飯もミールキットとか…旦那さんは適当に食べてきてもらうとか💦
なんとか上の子だけ送り出せたら下の子とお昼寝したり、とにかく身体を休める時間は大切だと思います🙆‍♀️
情けなくなんかないですよ、頑張りすぎてるんだと思います!ゆっくり休んでくださいね🥺

deleted user

もう仕事と同じようにルーティンを作るしかないと思います🤔何時に起きて、何時に掃除して、何時に買い物行って…時間に縛られる生活を自ら行うことで体をそれに慣らさせるというか。
子供のためを思っても動けないなら自分に酷なことをやらせる、出来なければ自身のご飯を抜いたり更に酷なことを与える。それを旦那さんに管理してもらうとか

くり

保育士やってました!

育休を経験したことがないし、働くママの経験もないので答えになっていないかもしれませんが…

育休に入るとダラけちゃうお母さんは沢山いましたよ😌
仕事している時はバリバリ化粧してキチっとして素敵なお母さんだーと思っていても、育休に入った途端にすっぴん、登園も遅くなるという感じでした!

保育士的には全く気にしませんし、お母さんがお子さんを休ませて家で一緒に過ごしたいというのはいいことだと思います😊

4月からお仕事が始まって忙しくなるようなら、今はダラダラしてもいいのでは?と思ってしまいました!

lmm

ゆっくりできるのも育休中までですし、いいんじゃないですかね?
別にお子さんが家にいるのが苦じゃないんですよね?

仕事始めたら嫌でもシャキッと過ごせますよ☺️
これが年少さんの年齢なら ちょっと考えた方がいいと思いますが。まだ2歳ですし 保育園に通ってない子もたくさんいます。問題ないと思います。
朝ごはん、スティックパンとバナナだけでも用意してあげたらいいと思いますよ〜

N26

私も下の子生まれてすぐの時はそんな感じでしたー!自分の身支度して保育園の準備させてご飯食べさせて送るより家で1日いる方がまだマシと行かせなかったことよくありますよー
保育園の日だって食パンにバナナとかばっかりですし休みの日は11時くらいに食べさせて朝昼一緒です😭
同じく両親は頼れる距離にはなく、義実家は義母しかいませんが子供に対しての接し方があり得ない人なので預けれずファミサポは失礼だけど資格を持ってるとかではない人なのかなとあまり信用と言うか、預けることに心配があり預けれず、、
だけど今の自分の出来て無さに毎日落胆してます、、
疲れ切っててイライラして異常なほど怒ってしまうことが続き普通ではないと心療内科に行き私は低血圧、自律神経の乱れ、鬱状態(鬱ではない)でした💦
薬を飲んで朝はだいぶ起きれるようにはなりました!

ちえご()

全然恥ずかしい母親なんかじゃないです!!!
そうやって子供さんのことを第一に考えられてるだけでも素敵な母親です☺️

今の時期はもう寒いし外出たくないのめちゃくちゃ分かります、私も仕事がなければ間違いなく子供休ませて家でゆっくりします🤔
子供の顔も恥ずかしながら朝から洗ってあげたことないです🙄
朝ごはんなんてパン一個、おにぎりだけ なんてザラですなんなら週6そんな感じです🙄

投稿者様がゆっくりできて、息子さんたちとの時間も取れてるのならそれで十分だと思います!
次男さんが保育園行かれてまた働き出してからは嫌でも朝起きなきゃですし、育休中くらいのんびりダラダラ出来る日はしても誰も何も文句は言わないと思います☺️

👨‍👩‍👦‍👦

まとめてのお返事ですみません。
皆様のコメント読ませて頂きました。
育休中、今しかない子どもとの時間をダラダラ楽しもうと思います。ありがとうございました!