![こはくまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の男の子が夜中に泣きわめき、寝不足で心身ともに疲れている様子。原因や対策が分からず相談しています。
ちょうど100日(3ヶ月)の男の子を育ててます。
今までは、21時〜21時半に寝て、2時〜2時半に一回授乳、朝まで寝るといったルーティンができていたのですが…
ここ数日前から0時半ー1時に一回、4時〜4時半に一回
そこから手足をバタバタさせ、泣いたり寝たりの繰り返しを起きます。
※抱っこして泣き止んだり泣き止まなかったり
※授乳してよく飲み寝たり、ちょっと咥えて、すぐ寝たりもします
お昼寝前も、夜寝る前も、激しくはないですが、泣きぐずりして寝ます。
本人も寝不足なのか…
午前必ず日光浴に外に出るのですが、午前寝ですごく寝てます。
疲れが溜まったのか、帯状疱疹になり、少しでも今だけでもゆっくりし早く治したい所なのですが…心が折れかけております…(;_;)
※室温管理してます
※日光浴してます
※おくるみしてます
※活動時間も考えてます
何が原因なのかさっぱりで…(;_;)
睡眠退行ですかね??(;_;)
対策などがあれば教えて頂きたいです(;_;)
よろしくお願い致します。
- こはくまま(2歳5ヶ月)
コメント
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
うちも同じくらいの時期に同じようなことありました!というか今もですが…
加えて上の子が夜中にグズグズすることもあって、しんどくて、私はおしゃぶりに頼り始めてからめちゃくちゃ楽になりました!
ふにゃふにゃしだしたら咥えさせたら寝てくれます☺✨
おしゃぶりしててもふにゃふにゃした時に授乳、あとは朝方もおしゃぶりです👶
助産院に相談にも行きましたが、日中たくさん母乳飲んでもらいたいし、夜中もしっかりためて飲ませたいから夜中の授乳は一回にしてみようと言われたので、おしゃぶり作戦でいいかな〜と思ってます😅
![ハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ
うちも1回やってみたらオエッてされて、「あー…ダメだったかぁ〜」と諦めていたのですが、そこまで泣いていない昼間(ちょいぐずり)に試したら吸ってくれました🙌
その子によって合う合わないあると思うので、参考までに…💦
頻回に起きるの辛いですよね😭
何かしらで少しでも改善することを願っています🙏
こはくまま
コメントありがとございます!!
夜中のぐずぐず…しんどいですよね(;_;)
おしゃぶり試してるんですが…すぐ吐き出して泣きが強くなります🤔
おしゃぶり、何日くらいで慣れましたか?(^^)
ハナ
間違えて下に返信してしまいました💦