※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
ココロ・悩み

義両親との関係に悩んでいます。義両親の言動や価値観にイライラし、義両親の行動に不満を感じています。旦那は理解してくれるけど、義両親との関係を切りたいと思っています。

初めてコメントさせて頂きます。
今、妊娠5カ月です。旦那さんと二人暮らしです。車で20分くらいの所に義実家があります。
旦那のことは大好きだけど、義両親のことは日に日に精神的に生理的に受け付けなくなっています。それは価値観の違いや、常識・デリカシー・モラルの無さから日に日に嫌になって来ました。付き合ってた頃はただ優しいお母さん、おおらかなお父さんという印象で、この二人ならいい関係が築けそうと思っていました。
結婚式では受付の人への心付けを『相手が御祝儀袋を渡しに来なかったから渡せなかった』という理由で渡してなかったり、二次会のサプライズで幹事の方から手紙を頼まれたのに、どうしたらいいかとサプライズされる主人に聞いたり、結局手紙を幹事に渡せてなかったり…
結婚式に関して主人から義両親はお金がないから自分たちだけでできる範囲でしようと言われ、打ち合わせのときから「結構お金かかるなぁ」「高い」などお金に関して文句や愚痴を言われ何かと我慢し、できる範囲節約したりして準備期間中は本当に苦痛でした。当日は本当に楽しくて幸せだったのですか、受付、二次会サプライズに関してモヤモヤ。
主人がもともと一人暮らしで二人で暮らす家に引っ越す時に、私の仕事の予定も合わさず勝手に決め、義両親に手伝って貰ったのですが、遅れて新居に行くと新築なのに異様な匂い、所々に傷、食べこぼしや飲みこぼし、トイレは汚れてる、ソファーには変なシミが付いてると最悪。
式も終え、新婚旅行も終え、仕事していない私に「暇でしょ」と、義母からの遊びにおいでの誘い。用事があって出掛けているときに電話がかかって来て「庭の木の剪定を手伝って欲しい」との電話。出掛けてると伝えても「何時でもいいから」と呼び出し。その後の会話で「まだ子ども出来ないの?私達はすぐにできたわよ。婦人検診はしてるの?生理不順じゃないの?子宮頚がんとか検査してるの?」デリカシーのなに質問のオンパレード。しまいには「長男なんだから親の面倒見るのは当たり前」
結婚前に主人は親に100万円くらいお金を貸していて、親が退職したら退職金で返してくれる。と聞いていて、そんなにお金ないなら迷惑かけられないと思っていたけれど、「今しか動けないから」という理由で頻繁に旅行に行き、祖父の車を売ってお金が出来たからと念願のオープンカーを買い、ボーナスが出たからと義母にネックレスをプレゼントし…
初孫が生まれるのに子どもの物を援助してあげるとも言われず、頻繁に会いに来る気満々。
「母乳で育てないと障害をもったこになる。」「障害の子は大変よ」障害の子は産むな、母乳が出ないなんてわけが分からないみたいなプレッシャーが半端ないです。
本当に今、会いたくないし、顔も見たくない、声も聞きたくないです。
イライラが溜まって泣いてしまいます。これはマタニティブルー?私が我が儘?周りの友達でこんな悩みの既婚者いないから恥ずかしいし、羨ましいし、もう離婚したいとも考えてしまいます。旦那さんは常識もあり、しっかりしていて、優しくて本当に大好きなのですが、もう義両親との関係を切りたい。
自分たちは好き勝手にお金使って暮らしてるくせに、老後は年金生活になるから施設に入るお金はない。など言ってくる。家は義両親の祖父母の家だからローンはないはずなのに。築数も建ってて、どこもかしこもボロボロなのに建て替えるなんて考えてない。
せめて借りたお金返すか、家を壊すお金だけでも負担するかさえしてくれればいいのに。そんな気配は全くない。
愚痴を言ったらきりが無いけど、思いを共感してくれる人がいるとわかるだけで、イライラが減るかと思い、書かせてもらいました。
長くなりました。すみません。

コメント

ららん

デリカシーがないだけならまだしも、お金の問題がひどいですね…。
息子にお金を借りているのに、旅行やらオープンカーやら…信じられない人たちですね。私だったら即縁を切っています!

自分達の財産が蝕まれるのが目に見えてますが、旦那さんはどうお考えなのでしょう?ご両親の老後の面倒を見るつもりなのでしょうか?

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます。
    そう言って頂けるだけで気持ちが楽になります!
    長男だし、彼自身本当に優しい人なので面倒見る覚悟はしてます。しかし、私も当たり障りない常識の範囲の意見しか言ってないのでそこまで私が思っているとは思っていないと思います。今後の義両親の反応を見ながら話し合わないとなぁと思っています。何せ昨年の6月に結婚してまだ半年しか経ってないので……
    義両親は病気もちで後々介護が必要なことは承知で結婚しました。しかしデリカシーの無さにはうんざりです…

    • 1月1日
  • ららん

    ららん

    優しい旦那さんですね~。私だったら、面倒見てと言われても「えーでも、まだお金返して頂いていないので!」ってつっぱねてしまいますが…。

    でもまだ新婚さんなんですね!確かに今の思いを一気にぶちまけてしまうと旦那さんとも溝ができてしまいますよね。
    これから嫌な思いをする度に少しずつ旦那さんと話し合っていくしかないですね(ToT)

    あまりストレス溜めず、身体を大事になさってください(ToT)

    • 1月1日
  • はる

    はる

    返信まで頂きありがとうございます!
    最初は書き込むのためらいましたが、書いてみて良かったです!!
    まずは自分の体優先に、距離感を作って行こうと思います^_^

    • 1月2日
ママリ

読んでて本当義両親にイライラしまいましたさた!うちは旦那の方は義父だけですが、お金ないです。結婚前から何かあるごとに旦那に頼ってきてました。結婚するときに旦那から義父に、これからは家族のためにお金がいるから援助はできないと言ってもらいました。しかし、いまだに回数は減っていますが援助を頼んでいる様子です。
そんな人ともちろん一緒になんて住みたくないので、家を建てることになっても一緒に住まないとわたしが直接義父に伝えました!

我慢してばっかりだと妊娠中のストレス溜まるので、発散場所探してくださいね(><)

  • はる

    はる

    コメント頂きありがとうございます!共感して頂けるだけで気持ちが本当に楽になります!!
    やっぱり子どもに頼られる方は意外とおられるのですね…
    そんな親にならないように気をつけようと切に思います。

    • 1月2日