![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式で招待した友達に後悔の気持ち。会う頻度や出産祝いを基準に招待したが、広すぎたか悩む。会う頻度が少ない友達に誘われた経験なし。出産祝いをくれた友達にも招待。
自分の結婚式を振り返り後悔というかモヤモヤすることがあります…それは招待したお友達の幅なのですが、基準としてグループor2人きりで年に1.2回会う、先に子供だったので、出産祝いをくれた、
の二つに当てはまるお友達を招待しました。
でも今になって、広すぎたかな?迷惑だったかなと悩んできました。
普通は年に一回くらい会うだけの程度なら誘われたら困りますかね…
自分なら年に1回定期的に会っている友達に誘われなかったから違和感あるし、出産をお祝いしてくれたのに結婚式に呼ばないのは…と思って、きて欲しいと思って招待しました。
決して人数合わせではないです。
- はじめてのママリ🔰
![しな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しな
結婚とかしたりしたら、段々と会えなくなったりはするので気にしなくていいと思いますよ!
出産祝いとかくれるような相手なら、全然気にしてないと思います。
嫌いな人や仲良くない相手には渡さないですし😅
私なら結婚式に呼ばれたら嬉しいです😊♡
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
招待して来てくれたならお祝いしたい気持ちがあるから大丈夫ですよ😊❤️
結婚したら独身のときのようには会えませんし、私も呼ばれたら嬉しい方です🥰
コメント