※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カズボーイ
子育て・グッズ

男の子は20時に寝かしつけても、22時23時におっぱいで寝ることも。無理に寝かせるのは辛いので眠たい時に布団の部屋に行かせるべきでしょうか?

7ヶ月になる男の子がいます。

新生児の頃から20時に寝かしつけのリズムを
作ってたのですが、
20時に寝るときと22時23時ごろのおっぱいで寝ていく時があります。

無理に布団に寝かせてトントンしても
怒ります。
最近は、無理に寝かせるのが私も辛いので
眠たい仕草をしたら布団の部屋にいかせてます。

無理にでも布団の部屋に行かせて、そこで過ごさせるべきでしょうか?(_ _).

コメント

♡にゃん♡

うちは、お風呂からのリズムは新生児の頃から変わりません‼︎
なので、18時〜19時までにお風呂、水分補給、20時就寝です。
無理に寝かせてはいませんが、同じ時間に布団へ行き、同じ動作をすると睡眠習慣になりやすいと思います。

  • カズボーイ

    カズボーイ

    回答ありがとうございます😊
    いつも、同じ時間に寝てくれてたのでビックリしました(_ _).。
    なるべく、同じ動作を心掛けて習慣を戻させたいと思います^_^
    寝ない時は、布団の上でどのように過ごしてますか?

    • 12月31日
  • ♡にゃん♡

    ♡にゃん♡

    我が家はベットなんですが、隣にベビーベッドがあってそれに捕まって立ったりしてます(ㆀ˘・з・˘)
    それを必死に食い止めゴロゴロさせたり、お気に入りのぬいぐるみをぎゅーってさせたりしてます!
    たまに私を乗り越えて旦那のところに行く時もあります/(^o^)\

    • 12月31日
  • カズボーイ

    カズボーイ

    暗闇で2時間いろいろ遊びながら抱っこしながらで、寝てくれましたー!(_ _).
    ベッドの中で居てくれるの尊敬します✨
    我が子は、5ヶ月で添い寝好きになってしまいベッドは荷物置きです…笑

    お気に入りのぬいぐるみいいですね(´∀`)
    参考にさせて貰います!
    乗り越えるなんて!凄いですね(°▽°)

    • 12月31日
  • ♡にゃん♡

    ♡にゃん♡

    ちなみに生まれてからずっと腕枕トントンで寝かせてたのでベビーベッドは2人目が生まれた時用です^ ^‼︎
    上の子は1回も使ってません/(^o^)\笑
    1歳超えてから人を踏み台かのように使います(ㆀ˘・з・˘)
    カズボーイさんもそのうち乗り越えられちゃいますよ♡
    ちなみに朝イチで乗り越える時はオムツがとてつもなく臭いです/(^o^)\

    • 12月31日
  • カズボーイ

    カズボーイ

    そうなんですね!
    2人目が産まれたらベッド必須ですもんね!笑
    踏み台( ´Д`)y━・~~先が思いやられます笑
    朝イチで乗り越えられたくないですね( ˙-˙ )笑嗅ぎたくないです…笑

    • 12月31日
ダイア

うちもずっと20時です!最近寝るのは20:30ですが、20時までに寝室に行き、電気は消します。後は好き勝手に遊ばせ眠くなったら横にします!

  • カズボーイ

    カズボーイ

    回答ありがとうございます😊
    遊ばせる時はオモチャ使ってますか?
    眠くなったら、1人で寝てくれてますが?

    • 12月31日
  • ダイア

    ダイア

    使ってません!
    寝室でパソコン台や壁でつたい歩きしたり、エアコンのリモコンで遊んだり、自分なりに遊んでいます(^ ^)

    10カ月くらいから、眠いとゴロゴロしはじめ、それから添い寝で寝るようになりました!トントンが嫌いなので、基本勝手に寝るまで見守ってます笑

    • 12月31日
  • カズボーイ

    カズボーイ

    自分なりに、遊んでくれるのは良いですね(´∀`)
    我が子は甘えん坊なので寝る前は1人で遊んでくれません(´-`).笑

    勝手に寝てくれるんですね(°▽°)
    見守ってる間は側にいますか?それとも家事してますか?

    • 12月31日
  • ダイア

    ダイア

    寝室なので、ずっとそばにいますよ!
    勝手に寝るのは、本当にここ2カ月くらいですよ(^ ^)抱っこしたくなくて、お昼寝からならせました!

    • 12月31日
  • カズボーイ

    カズボーイ

    我が子も、3ヶ月後にはそうなってほしいです(^o^)
    抱っこは重たいですもんね( ˙-˙ )

    • 12月31日
  • ダイア

    ダイア

    7カ月じゃまだですよ!
    うちは、寝る前のミルクをやめるとき、ひたすら遊ばせて気を紛らわせて寝かせるようにしました!

    腱鞘炎がひどくて、抱っこが辛くて、息子をならせました笑

    • 12月31日
  • カズボーイ

    カズボーイ

    まだなんですねー!
    今は遊ばせても機嫌悪ければすぐに泣いて抱っこを求めるので、気を紛らわせるか…(^_^;)
    一度できるかしてみます✨

    腱鞘炎つらいですよね( ˙-˙ )
    私も腰にきてるので、ならしてみたいと思います笑笑

    • 12月31日
音

眠そうじゃなくても寝かしつけの時間になったら、部屋に行き暗くしてます。私は布団に横になって、子供は勝手にその辺の物を触ったり叩いたりして遊んであとは、コテンと寝ます。

  • カズボーイ

    カズボーイ

    回答ありがとうございます😊
    寝かしつけの時間は、暗くするのが良いですもんね^ ^
    コテンと寝てくれるの羨ましいです!
    家事などは、子どもさんが寝てからされてますか?

    • 12月31日
  • 音

    家事と言っても、寝てから洗濯干すくらいですね~😊
    後は寝かしつけ前に全部終わらせてるので。

    • 12月31日
  • カズボーイ

    カズボーイ

    そうなんですね(^o^)
    晩御飯は、お子さんと一緒に食べてますか?(^^)
    我が家は、旦那が帰りが21時と遅いので先に一緒に食べるか悩んでます

    • 12月31日
  • 音

    子供にあわせてるので、18時に一緒にご飯食べてますよ😊
    うちの旦那も21時くらいに帰宅です。

    • 12月31日
  • カズボーイ

    カズボーイ

    そうなんですね(o^^o)
    私も夜ご飯食べさせるようになったら一緒に食べようと思います^_^

    • 12月31日