
混合で、生後47日目です。おっぱいやって、ミルクやって、寝て。1時間後…
混合で、生後47日目です。
おっぱいやって、ミルクやって、寝て。
1時間後にお腹空いたよーって泣いた場合、ミルクあげても良かったんでしょうか?またおっぱいやって、寝てる感じだったので布団におろしたら、泣き止まず、、眠いのかな?と思って抱っこしても泣き、、。ミルクを作って含ませたら、満足して寝ました。
混合ままさんたちは、追加のミルクあげるときになんぼ足していますか?またミルクあげる時乳首離したりしていますか?一旦離してどのくらい飲んでいるか見てしまう癖が私あるので、やめた方いいですよね?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルクの間隔は3時間開けた方がいいと言われてるので、この場合はおっぱいならあげても大丈夫です!
生後1ヶ月の頃は授乳後➕80~100mlあげてました!
集中して飲んでるなら途中で離すのは、辞めてあげた方がいいかもです💦
赤ちゃんの方から離すならいいと思います👀
はじめてのママリ🔰
なるほどありがとうございます!!
おっぱい飲んでる途中でもういらない!って離されたことありますか?
おっぱい咥えると永遠ですよね?
はじめてのママリ🔰
ありますあります!
上手く吸えるようになるまでは、授乳の体制になっただけでギャン泣きされたり😂😭途中でいきなり泣いてきたりなど💦
おっぱい咥えると永遠ってのは、授乳が終わらないってことですか?👀
はじめてのママリ🔰
授乳が終わらないです笑
途中遊んでるな!?って時は離してましたが、、あと乳首痛いって時も話してミルクあげてました。
はじめてのママリ🔰
私もそうしてました👀
ある程度見切りつけないと終わらないかもです!
母乳量安定するまでは、何分吸わせたらミルクってやり方もあります👀
母乳量増やしたいのであれば、頻回授乳が1番です!ただ、ほぼ永遠におっぱい出してる状態です🙃
はじめてのママリ🔰
おっぱい出している状態ですよね笑
これ本当に飲めてんのか?って思ったり笑
2ヶ月になったらまた変わってきますか?赤ちゃんの飲み具合とか含ませ方上手くなりますか?
はじめてのママリ🔰
ですです😂
徐々に変わってきますよ〜!
赤ちゃんも回数重ねるごとに学んでってますからね☺️
吸う力も強くなりますし、お口も大きくなるので飲めるようになってきます!
はじめてのママリ🔰
だと嬉しいです😭
今日はうまく吸えたっぽい!とか今日は全然ダメだあとか毎日戦ってます笑
母乳で行けるのならずっと母乳で頑張りたいですよね😭
はじめてのママリ🔰
本当にわかります!笑
毎日格闘してましたもん😂
ですよね🥹
あまり焦らず、ママリさんとお子さんのペースで☺️