
生後1ヶ月半の男の子がグズグズで、寝かしつけやミルクに苦労しています。アドバイスをお願いします。
生後1ヶ月半の男の子を育てています。
最近息子のグズグズが酷くて辛いです。
オムツを変えてミルクを飲んだ直後から泣き、
抱っこして寝かしつけても下ろすと起きて泣く、おしゃぶりを与えても口から出して泣き叫ぶ、ミルクも120mlでもたまに吐き戻しするのでそれ以上は増やせないのに飲んだ直後から口をパクパクして泣き叫びます。酷い時は抱っこしても仰け反ってギャン泣きします。
寝てくれるのに2時間以上かかり、やっと寝たと思ったら次のミルクなんてことも多々。望んで授かった子なのに夜だけは可愛いと思えません。早く寝てとしか思えません。
先輩ママさん、同じぐらいの子を育てている方、アドバイス頂きたいです。
- RyRy(生後0ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ぽん
お疲れ様です😭
うちもその頃はそんな感じで
ほんとにメンタル
やられました😭
でも、ある日から急に
ぐっすり眠るようになりましたよ!
おくるみとかスワドルとかが
気持ち寝る時間
伸びた感じはしてました😳

ぽんた
つい最近のことのはずなのにもう忘れていましたが、うちもそうでした(⌒-⌒; )
うちの子は量関係なく吐き戻しすごいので、抱いて寝て置いたと思ったら泣き、もう授乳時間…寝不足続いてノイローゼになるかと思いました😢お気持ちお察しします(泣)
どうせ2時間寝ないならと思い、吐く覚悟で満足するまでちょっとずつミルク足すのはどうでしょうか?可能ならミルク終わって泣いたら、おっぱいを咥えさせてみるとか…吸うので疲れるのですぐ満足して寝るってのもありますよ!
-
RyRy
コメントありがとうございます🥲
確かにそうですね、ミルク少し増やしてみようと思います!
うちの息子早産で低出生体重児で産まれたのもあってか吸うのがあまり上手では無いのと私のおっぱいが気に食わないのか加えることすら最後の方はしてくれなかったのですがもう一度試して見ようと思います
アドバイスありがとうございます😭- 12月17日
RyRy
コメントありがとうございます😖
本当ですか?!何ヶ月位からまとまって寝るようになりましたか?😿
おくるみに包もうとしても怒って手や足をバタバタさせておくるみの意味が無くなっていつも結局上手くいかなかったです😞
スワドル買ってみようか悩んでたので1つ試しに買ってみようと思います!ありがとうございます😭
ぽん
おしゃぶりで気を紛らわせたり
していましたがうちの子は
全然紛れませんでした😧
2ヶ月入ったくらいから
よく寝てくれましたよ🥺
大きくなっていっても
寝ない子だったりして‥と
絶望を感じていましたが急に
まとまって寝てくれる!!
みたいな😅
休める時に休んでくださいね⭐️
RyRy
うちもおしゃぶりあげても全然紛れなくてむしろ吸ってもミルク出てこないー!って怒りだします😓笑
ミルクの量20ml増やしたら満足したのかよく寝てくれてミルクの間隔も空くようになりました!
2ヶ月で!早いですね😳
ありがとうございます😭ぽんさんもご無理なさらず休める時休んでください☺️