
ママ友との長時間の会話が不安で、子供のお友達との会話も心配。話題がなく緊張している。どんな会話をすればいいかわからない。
ママ友付き合いが会話が出来るか不安になって避けちゃいます💦
よく喋る感じのママがまわりにいて会った時とか子供を遊ばせながら軽くならなんとなく喋れるのですが長時間ってなると不安になります💦
ご飯、飲みなど誘われたんですが断ってしまい…
頭の回転が悪いというか話のペースについていけないって思ったり
昔に話つまらないと言われたことがあり引きずって自分は楽しい話できないって思って避けてしまいます😢
ですが今度子供のお友達と遊ぶことになりました。
どんな会話すればいいんでしょうか?😂
好きなものや興味あるものなど特になく…
話題があまりありません💦
緊張とかしちゃって話題が出てこなくて
- ママり
コメント

退会ユーザー
そういう時は子育ての疑問な事とか聞いたらどうでしょう?
おしゃべり上手で人気があるママさんって自分の事をペラペラ話すより、質問が多いイメージです☺️
今習い事何かしてるー??
からの、もし子供が休みたいって言ったらどうしてるー?
とか、ずっとこの辺りに住んでるのー?とか、クリスマスのプレゼント決まったー?とか😂

退会ユーザー
私も自分のこと話すの苦手なので相手のことを質問すること多いです。
後は相手が話のってきたら「へーすごいですね!」とか合いの手ばかり入れちゃいますね笑
でも無理して話すと疲れちゃいますから無理せず程々でいいと思いますよ?
退会ユーザー
質問責めも引かれてしまうので質問してから、自分の話。など✨
ママり
なるほど~
自分の話するの苦手で💦たまに質問攻めなってしまいます(笑)
自分の話も混ぜつつ質問ですね!