
娘が「か行」を「た行」で発音してしまいます。言語聴覚士から舌の運動を教わり、月1回の療養も話されました。同じ経験の方、療養方法を教えてください。
年中の娘です。
舌の動きが悪く、「か行」を「た行」で発音してしまいます。今日、言語聴覚士さんに簡単な舌の運動など教わったのですが、同時に年長時に、月1回の療養の話もされました。
療養の内容は、みんな行っているわけではない、お母さんが気になるのであれば。といった感じでした。
同じように、「か行」が「た行」になってしまっていた、しまっているお子さんがいらっしゃる方、療養などどうされていますか?
- shio-aka-kao(7歳, 9歳)
コメント

まめちゃんママ
次男が言葉の教室通ってましたよ‼️
保育園で年中で検査があり、ひっかかった子が面談に行き、通うかは親次第でした。
うちの保育園は、半数くらいがひっかかって通ってました(^^)
次男は半年もせず卒業できました。
いろいろな体操や遊び、早口ことばみたいなやつ、お菓子を使って下のトレーニングをやりましたよ(^^)
本人も楽しそうでした^ - ^

はじめてのママリ🔰
姪っ子は1年生になってから、授業終わりの放課後に小学校でやってました🤔
友達もしてるって言ってました🥰
-
shio-aka-kao
回答ありがとうございます。
小学校でも、対応してくれる所もあるのですね。- 1月14日

はじめてのママリ🔰
うちは、き、と、ち、が混じってしまう感じで、ことばの教室に通っています。
私が気になって入れてもらいました。
毎週通っていますが、日常生活のお話ししたり、お口の練習したり、ゲームしたり、先生がよく、とにかく楽しく通っていて、ほぼ治りました。
-
shio-aka-kao
回答ありがとうございます。
どのくらいの期間通われていたのですか?- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
7月に少し行きましたが、咳でお休みし、夏休み冬休みはお休み期間なので4ヶ月くらいです。週1です
- 1月14日
-
shio-aka-kao
お返事ありがとうございます。4ヶ月程度でほぼ治ったのですね。参考になります- 1月21日

あいう
舌を伸ばしたときハートの型になってたりしませんか?
舌の筋が短い?となるみたいで…切ると発音も改善されますよ
-
あいう
shio-aka-kaoさん
- 12月19日
-
shio-aka-kao
回答ありがとうございます。
わざわざ写真までありがとうございます。私自身、幼少期に切開されて発音が改善されたらしく、母は小児科の相談を進めていますが、娘の舌はハート型になるほどではないのです。- 1月14日
shio-aka-kao
回答ありがとうございます。
どのくらいの頻度で通われていたのですか?
まめちゃんママ
週一 一時間ほどですよ☘
shio-aka-kao
その頻度で、半年かからないのですね。勉強になりました✨ありがとうございます
まめちゃんママ
家でも習ったことやってました!!
やっぱり、家でやらない子はまだ通っていて小学校に行っても通うみたいです!!
shio-aka-kao
家での練習大事ですね!!
何度も回答いただいてありがとうございました。