![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳後のゲップやしゃっくりについて相談です。授乳後に息を出し、よだれが出ることやうんちの回数が減ったことが気になります。病気かどうかと、ゲップの出し方について教えてほしいです。
授乳後のゲップについて
生後9日目ですが、授乳後にゲップをしても寝かせると口から息を出したり、踏ん張ったりしています。
息を出した後は口にあわあわになったよだれがついています。
しゃっくりの回数もほぼ授乳後毎回といっていいくらい多いです。
また病院で入院していた頃と比べてうんちの回数が減りました。
特にミルクの飲む量が減ったなどはございませんがこちらは病気か何かでしょうか?
またゲップを出すコツがあれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
![親ばかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親ばかママ
うちもゲップさせても毎回口からミルクでてたし、踏ん張ることも多かったと思います😆もちろんしゃっくりも多いです!
赤ちゃんの胃がまっすぐなので仕方ないんですよね☺️
なのでそこまで心配せず、なるべく頭の位置を高くしておいたり、心配なら横向きに寝かせたりするといいかと思います!
ゲップは縦抱きにして粘るしかないですかね!5分やってダメなら横向きにして寝かしちゃいます!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
初めての育児で何もかも心配になってしまってました、、。
これからは横向きでねさせようと思います!!