※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままみ
お仕事

上司からの妊娠に関する不適切な発言に悩んでいます。異動直後での産休に対する不満や年齢や妊娠タイミングについての言及に困惑しています。今後の社会での壁に不安を感じています。

会社へ妊娠報告をしたら、上司からの言葉がちくっときてしまい、、、愚痴です。聞いて欲しいです。
現在4ヵ月目の29歳企画職です。
元々店舗勤務でサービス業でしたが、今年から念願の本社勤務になりました。子どもを授かり嬉しい反面、受け入れられない自分もいてなかなか会社へ妊娠報告できませんでした。
昨日、安定期に入る前ですが繁忙期前に相談した方がいいと思い、上司へ妊娠報告をしました。
直属の上司は女性で、よかったじゃない、幸せねなどと優しい言葉をかけてくださり本当に安心していました。
しかし、後日男性の室長との今後についての面談で、妊娠についてもっと早くわからなかったの?、体の変化があるものじゃないの?と直球に言われました。私が幸いつわりが軽かったこと、生理周期が乱れていたことで気づくのが遅かったことや、なかなか言い出せず上司への相談が遅くなってしまいまったなどの理由がありますが、しかし、そんなに安定期前なのにそんなに言及されることなのか、ともやもやしました。
私が現在の部署に異動直後で、育成途中ですぐ産休に入ったことが不満だったのか、男性上司から、作ろうと思ってできたの?管理してなかったの?と聞かれたり、、、。ギリギリまで仕事がしたいという私の意向も、管理する立場から言うと急にあなたのポジションがいなくなると困るから余裕をもって抜けて現場のポジションへ出て欲しいということを言われて、当たり前なことですが長く働いた会社からこのようなことを言われたことが悲しくなりました。
最後に男性上司から年齢を聞かれて、年齢はそこそこいってるんだ、妊娠のタイミングは遅いほうだね、と言われて、そんなセンシティブなこといわなくても、、、と心が疲れてしまいました。
繁忙期に人の異動が生じたことで、仕事が増えてイライラさせてしまったのかもしれないのです。が、そこまで踏み込んで聞かれるとは思わず、なんか嫌な気分になってしまいました。
これからこういう社会の壁をたくさん感じると思うと不安です。

コメント

ママリ

普通にマタハラなので、労基に相談した方がいいです!
悲しい気持ちでしたよね💦
生理も経験したことないのに何言ってんだクソジジイです。

  • ままみ

    ままみ

    回答いただき嬉しいです🥲
    その男性上司はいい歳なのですが社内でイケメン代表と呼ばれていまして、、、今まで相手に何を言っても愛嬌で流されてきたんだろうなと感じました。
    共感していただけて本当に心が休まりました、ありがとうございます🥲

    • 12月13日
🫶🏻

有り得ないです。そんな人いるんですね。。上の方も仰ってる通り絶対相談されるべきです。常識無さすぎますしそんな発言されたらメンタルも何もなくなっちゃいますよね。。

  • ままみ

    ままみ

    回答いただき嬉しいです🥲
    まさかそんなことを言われると思わず、不意にかけられた言葉に、うっ、、、と来てしまいました。
    面談中は自分の悪い癖で波風立たないようヘラヘラしてしまったことにも後悔し、悲しくなっていたところでした。
    優しいお言葉で共感してくださり安心しました、ありがとうございました。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

そんなクソ野郎、世の中にたくさんいます😭😰
気にしないようにしましょ!
私もたくさんの転勤を経て、念願の東京本社勤務になったときに妊娠発覚してつわりひどすぎて全く働けず産休はいったり…
二人目の今回も転勤して異動してたった半年で、しかも繁忙期に妊娠発覚でつわりひどくて入院したりして6ヶ月まるまる休職してそのまま産休はいったり…
妊娠ってタイミング選べないので、仕方ないって割り切るしかないです😞
女性でも、迷惑に思う人はたくさんいるだろうし、男性でも理解があって心からおめでとう!仕事は気にしないで身体大事にして!って思ってくれる素敵な人もいるし。
私は、とりあえず育休から復帰して1年ゆるく働いたら、そこからまた管理職に向けてがんばろー くらいに思ってます。
まだまだ出産まで長いので、身体大事にしてください。
ストレスになったときとか、医師に母健カード書いてもらえば休職できますから。
仕事は私の代わりはたくさんいます。お母さんは私しかいない。そう思って過ごしてくださいね😊

  • ままみ

    ままみ

    同じ境遇の方から回答いただき嬉しいです🥲
    自分のタイミングの悪さや周りに迷惑をかけてしまった事にとても心が辛かったのですが、割り切るしか無いですよね。
    文章の中にある前向きな気持ちにつられ心が軽くなれました。
    ありがとうございます☺️

    • 12月14日
はじめてのママリ

めちゃめちゃマタハラですね
こんだけ世間で騒がれてて、厳しくなってるのにまだ言うのはやばいやつだ😟
絶対絶対、誰か偉い人に相談した方がいいですよ🫠

はじめてのママリ🔰

それは辛かったですね。。
マタハラなのでまずは人事部に相談です!
ただ産休まであと3~4ヶ月程度と考えたら 手続きや段取りもあるので昨日報告は正直遅いかなと思います。。
心音確認の時点で直属の上司にだけでも話しておけばもう少しスムーズだったかなと💦
(前広に直属の上司から室長に伝えてもらうのが良かったかもです)
今後も色々とあると思いますが、会社にとってもグラタンさんにとっても気持ちよく産休育休を取得できるといいですね😭