
年長の女の子が幼稚園に行きたがらず、お腹が痛くなる。以前は治っていたが、今回は先生に連れられるのも嫌そう。どうしたらいいでしょうか?
年長の女の子、登園しぶりで困っています。解決された方、どうされましたか
もともと、行事の緊張で毎年荒れ気味です。そこへ、私が叱ってしまったため、お腹が痛くなり、お腹が痛くなるのが心配で給食が心配、で、幼稚園行けません。
もともと幼稚園が大好きすぎて絶対休まない子なので、今休みが必要なら休ませてもいいのかなと思いつつ、だんだん朝もなかなか起きなくなってきて
今までは、渋ってもいつのまにか治っていました。バス乗せられてしまえば、楽しめたり。でも、今回は大きくなって周りも見えるようになり、先生に連れていかれるのも嫌なそうで。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
年長と年少の姉妹がいます。登園渋るのは年少です。
うちは、入園して慣れるまで荒れて私が怒りさらに荒れ、ありとあらゆる事をしてもダメで、あ!褒めよう!家では甘やかそう!と考えて改善。運動会や大きな行事にすごく力を入れている幼稚園で、運動会の少し前から大荒れ。すっごくイライラするし、風邪も引かさないようにとか親もピリピリそれを感じとり、発達相談行くギリまで行って。
また考えを改めて、お家ではわがまま言ってもいいけど、幼稚園では頑張れる?今日はこれ頑張ろ!で出来たら褒めてを繰り返して2ヶ月程穏やかに暮らしてます。
はじめてのママリ🔰
甘やかせるのが一番ですかねー
ここのところ、ぐずっても耐えに耐えていましたが、ついに、いろいろ言ってしまいました。母もいて、母も言っていたので、逆効果、、
給食が嫌なら、お昼まで行ったらと言ってるんですけどね、、
退会ユーザー
めちゃくちゃイライラして、通り越して無になってました💦
親がイライラしたら感じ取るから悪循環と色んな人に言われて。
うちは上が年長ですが、もうすぐ小学校なのにとか思いますよね💦💦
はじめてのママリ🔰
ですよねー耐えるしかないですよねー
びっくりするほどぐずるので、たたきたくなります。