
コメント

はじめてのママリ🔰
たぶん使えるサポート制度を教えてくれるんだと思います🌱
地域にもよりますが私の住んでいる市ではファミリーサポート制度というのがあり、子どもの保育園等の送迎や産前産後の上の子のサポート、自宅や子育て支援施設での預かり等のサポートを受けられるようです。有料にはなりますが値段的にも一時保育などよりかは安く設定されてます。
はじめてのママリ🔰
たぶん使えるサポート制度を教えてくれるんだと思います🌱
地域にもよりますが私の住んでいる市ではファミリーサポート制度というのがあり、子どもの保育園等の送迎や産前産後の上の子のサポート、自宅や子育て支援施設での預かり等のサポートを受けられるようです。有料にはなりますが値段的にも一時保育などよりかは安く設定されてます。
「子育て・グッズ」に関する質問
スープストックのカレー食べたことある方、美味しかったですか? 出産祝いで贈ろうと思うのですが、スープだと冷凍だけどカレーは常温だし、上の子もいるのでカレーだと食べやすいかなと思ったのですが、食べたことない…
新生児のお昼の過ごし方を教えてください! 夜は寝室でベビーベッドでいっしょに寝る予定ですが、 お昼はリビングで過ごそうと思っています。 フローリングなので、何か敷かなきゃいけないと思うんですが、生まれてすぐプ…
3歳娘ちゃんのトイトレ全然進まない😭 長男のときはすんなりパンツ履いてくれ、漏らしてもオムツがいいと言うことなくずっとパンツ履いてくれてたのに、娘ちゃんはオムツがいいの一点張り…😭パンツ履いてみようと言ってもイ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ら
やっぱりファミリーサポートなんですね🥹以前利用しようと思ってましたが、何回か手続きに通わなきゃ行けなくて子連れではキツいと諦めました。
コメントありがとうございます😊