3歳の息子が療育に通う予定。教室で走り回るようになり、心配。定型児は座っていられるものでしょうか?
療育に通っているお子さんのママさん・又は教育に携わるお仕事されている方に質問させてください🙇♀️
3歳の息子は言葉が遅く、来年から療育に通う予定です。
現在は市で開かれる発達遅延の子が行く教室に通っています。
そこに通ってるお子さんの大半はずっと走り回っています。
息子は最初の頃は先生の指示に従って座っていましたが、通い始め5回目頃から他の子と同じように走り回るようになりました。
座ろうねと声をかけても聞いてくれません。
療育で学べることは沢山あると思います。
ただ、この市の教室の様に今までしなかった行動を逆にするようになってしまう事が心配です。
そもそも定型児の場合は周りがどんなに走り回っていてもしっかり座っていられるものなのでしょうか?
- ママリ(3歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
定型児でも大半の子が走り回ってる環境だったら、同じようにする子もいると思います😅
私自身教員です😊
息子は年中から療育通い始めました!
集団生活で飛び出したり座っていられないということはないのですが、ポーッとしていて集団生活で遅れることが多くて😅3月生まれということもあり、就学に向けて自信を付けてあげたくて通いはじめました😊
来年から通う療育施設はいくつか見学されましたか?
うちの子はこども園と同じ法人の療育施設にしました!仕事してるお母さんが大半なので、その施設は子ども園まで送迎してくれて、保育の時間内に療育してくれます😊
うちの子は感覚統合療法で目一杯身体を動かしながらのプログラムばかりなので、楽しくやってます!とは言っても私も息子の療育を実際に見学したことは無いのですが😅
毎回少人数(2〜3人)での療育で、園の同じクラスのお友だちと受けています😊
毎回楽しみにしていて、1番伸ばしたかった「積極性」や「チャレンジする気持ち」が伸びたように思っています。
その教室は何を目的にしているのでしょうか?座ってお話を聞くことを教室の先生は重視されているのでしょうか?
そうでないなら、お子さんが楽しくみんなから刺激を受けていることを見守ってもいいと思います😆いつでもどこでも「ちゃんとさせなきゃ!」だと、お母さんもお子さんもしんどいと思うので、、、💦
言語面を伸ばしたいのであれば、STに特化した療育施設を選べばいいと思います☺️私の家の近くのSTの児童発達支援の教室はワンツーマンでの療育をしてくれるようです!
どの療育施設も大人数で走り回ってばかりの子がたくさんいるってことないと思います。どんな力を伸ばしたくて、その力を伸ばすのにはどの施設がいいのか、見学や説明を聞きに行くといいと思います😊
シャム
定型発達児と療育に母子通所で通っている障害児育てています。
定型発達年少だとまず周りが遊んでいたら無理です💦言う事は聞きません。まだ遊ぶ、まだ遊ぶですよ😅でも先生が「おしまいでーす!皆席につきましょう!」と言えば、少し時間かかっても全員座り朝の会とか出来ます。
でもこれが年長になるとママの言葉でもしっかり聞きます💦この間降園時に園の敷地内で年少と年長が走り回って遊んでいたんですが、年長さんはママ達が「はい、もう終わりー!帰るよー!!」と言ったらすぐに撤収した所、家の長女含む年少組は「まだ遊ぶー!!」と言う事聞きませんでした💦結局、年長組が帰ってから1時間後やっと「おしまい」が出来て帰れた感じです。
療育の子も、先生の言う事はそれなりに聞きますよ?💦途中席を立って動いちゃう子もいますが、先生が上手く誘導して椅子に戻ったり、どうしてもそういう気分ではない場合は膝に座らせたり抱っこしたり最後迄参加させている感じでした。
コメント