
普段の家族の入浴と就寝時間が乱れ、妊娠中の女性が旦那の行動にイライラしています。愛情の薄れを感じ、ストレスを感じている様子です。
普段我が家は8時〜10時で
お風呂→そのまま寝かすをしていて
昨日私がお風呂から上がったら9時に
息子と旦那がリビングで爆睡
まじで頭に来て、そのこと自体がってより
普段頑張って作ってるリズムを簡単に
自分の眠気だけで崩してくる旦那にブチギレ
自分が寝たい時にうたた寝出来ちゃうの腹立つ
寝起きなのもあるし、私がキレてそれにより
旦那の機嫌が悪くなるのも
めちゃくちゃめんどくさいので旦那にぶつけてはいません
そこからいろんな溜まってた旦那の行動を思い出して
普段寝れば割と平気になっている私ですが
朝からずっと機嫌が悪いです。(笑)
今妊娠中で自由が効かないのもありますが。。。
あーもう腹が立つ。腹が立つし羨ましいし呆れる
1日旦那のことをなるべく考えないように過ごしました。
この感じ共感して貰える方いませんか?
ドラッグストアでお菓子とノンアル買いました
こうゆう積み重ねで夫婦の愛って薄れてくんだなぁと
思いました。
- みわぴょん(1歳10ヶ月, 3歳2ヶ月)

はじめてのママリ
1日ぐらいリズム崩れても問題ないと思いますし、今日は疲れてたんだと思うのがいいと思います😊
9時に息子さん寝ちゃうならもっと早い時間にお風呂入れてあげたほうがいいかと思います🙋🏻♀️
お風呂1人で入れられないとかですかね🤔
あと、ノンアル少しのアルコール入ってるって言いますし妊娠中なら飲まない方がいいのかなと思います〜

はじめてのままり
妊娠中ささいな事でもイライラしますよね💦旦那さんに当たらないの凄いです!私は元々お酒好きだったのでよくノンアル飲んでました😅それで気分転換てきるならいいと思いますよ😆

ママママ
向こうが機嫌悪くなっても面倒だしそこに付き合いたくないのよくわかります。
お菓子食べちゃうのも共感です🤣
でも、薄れてくというのはまだあるんですね!
我が家はなくなりました笑
-
みわぴょん
ですよね!!
なんでそっちが不機嫌になるの!?とめっちゃ思います。
徐々にむかつく感情より呆れた感情になっていってます。。
愛がなくなっても旦那の料理とかって作れるもんですか?- 12月12日
-
ママママ
私は専業主婦で、生活費をもらってるのでその分は働くという感覚です。
愛ではなく同情心やそんなものではないでしょうか。
嫌悪感があるとかそうなってくるともうしんどいですけどねー- 12月13日
-
みわぴょん
なるほど、、そうゆうことなんですね。
こんなこと聞いて良いかわかりませんが、、
結婚するほど好きだった人への愛が薄れていくのが辛くはなかったですか?
私は今、自分の気持ちの変化にも戸惑ってしんどいなと思って。多分妊娠中なのもめちゃくちゃありますが。- 12月13日
-
ママママ
私だけでなくお互い様のところがありますね、、
でも、子供がいるから会話もあるというか、家族として成り立ってました。
社会人として尊敬する部分はありますし、仕事に対する責任感や義務感、は今の若い世代とは違い苦労も多いなと労う気持ちもあります。
40代なので…- 12月13日
コメント