※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすか
ココロ・悩み

生後3ヶ月の息子がコロナからの肺炎で入院中。看護師さんの対応に感謝しつつ、睡眠不足でストレスを感じている。息子の睡眠を妨げられるのがつらい。

愚痴というか吐き出しです😶‍🌫️
批判的なコメントはやめてください!!

先週の月曜日から生後3ヶ月の息子が発熱・鼻水・咳があり、結果的にコロナからの肺炎を起こしていて金曜日から入院しています🏥
とくに鼻づまりと咳がきついみたいで、入院前から30分〜1時間おきに起きる超細切れ睡眠で、それは入院中の今も続いています。そのせいで私もめちゃくちゃ寝不足で、今の私にとっては息子が寝ている間のちょっとの睡眠時間でもとても大事な状態です。
そんななか、看護師さんたちはこんなご時世で防護服を着て仕事をしており、息子をよく見てくれているのはとても感謝なのですが、2時間おきに様子を見に来たり、酸素濃度を測ったりするため、ようやく息子が寝てくれたと思っても全然寝れなくて、また看護師さんたちが来る度に息子も起きてしまうため、めちゃくちゃしんどくてストレスに感じてしまいます😭😭
貴重な睡眠時間を邪魔しないでくれ〜😭😭

コメント

りん

おつかれ様です。
看病しんどいですよね😭
そして寝れないのはしんどい...
早くお子さんよくなりますよーに😭

すず

めちゃくちゃわかります。
わたしも先月2ヶ月の息子と親子でコロナ感染し、入院しました。

狭いベッドで添い寝だし固いし寝辛いし…。
看護師さんは出入りするけど、お母さんは気にせず横になっててくださいねと言われて、気にせず横になってましたよ😥

でも、モニターとか外れると看護師さんからナースコールで呼ばれるので睡眠は妨害されました😭

本当にお疲れ様です🌷