※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の実家車で15分くらいの距離なんですがしょっちゅう用もないのに旦…

旦那の実家車で15分くらいの距離なんですがしょっちゅう用もないのに旦那呼び出し
旦那の姉、子供たち旦那で集まってご飯食べてダラダラ過ごして帰宅って感じで
お風呂は入れれる時間に帰って来て〜と言うと
え、なんで?それおかしいよね笑と旦那に言われます😂
実家なのになんでそんな縛られるのかな?不思議(笑)
義家族が好きじゃないからこーやって思っちゃうかもしれないけど、
毎日毎日電話かけて来てほんと親離れ子離れしてなくてきもいなーと最近もっと思うようになっちゃった🥲
私実家に帰ってもご飯の時間だからーとかパッと帰ることもできるのに、それが不可能な家庭があることが少しびっくりです。

コメント

はじめてのママリ🔰

え、きもいですねw
家族とーっても仲良し❤️みたいな雰囲気なんでしょうか?
てか、もう世帯違うんだからあんたがきちんと見なきゃいけないのは奥さんと子どもでしょ!?て感じです。
何かあったとき、親やお姉さんの味方になりそうで、この先思いやられますね💦
実家にそんなにいりびたられたら、あー親離れできてないんだなって思うのは当然です🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね、私の旦那が喧嘩した時や私に対して旦那が不満にある時義母義姉にすぐ電話して愚痴り義姉がよく私に連絡して来ます。
    喧嘩するたびそんなんなら離婚したらー?とか言われるし義母も義母でもう帰ってこやぁ、嫁はああ言えばこう言うから黙っときゃ。とか言われてます😂

    • 12月11日
あやちゃん🐑゚.*・。゚♬*

うちはそんな頻繁にかかってこないけど、かかってきた時は旦那がしゃべってるの聞いてイライラしてます←
はぁ、嫌な正月がもうくるーいやー
この前はお礼の電話を息子たちがしてて、娘がばぁば、わんわん元気?って聞いてて、それあたしの母親って笑い止まらなかったwwwそら会う回数少ないからしょうがないわなぁw何回旦那がママのばぁばじゃなくてぱぱのばぁばって言っても、わんわんもう元気になったって連呼してましたwwwざまぁみろ😎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても子供にとって母方の両親の方が会う機会は多いですよね🤤うちもばあばとじいじと言うとよく会う私の両親しかいないみたいで義母のことはパパのママくらいにしか思ってません笑

    • 12月11日